"録"で終わる4文字の名詞

"録"で終わる4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉介護記録
読みかいごきろく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護サービス利用者の情報を、介護者や医療関係者などが共有するための資料です。介護計画を実施するための貴重なデータになります。

さらに詳しく


言葉商品目録
読みしょうひんもくろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物の一覧が掲載された本またはパンフレット

(2)すべての在庫項目の詳細なリスト

(3)a book or pamphlet containing an enumeration of things; "he found it in the Sears catalog"

(4)a detailed list of all the items in stock

さらに詳しく


言葉図書目録
読みとしょもくろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)項目ごとに個々のカードがある、アルファベット順の項目リスト(例えば、図書館の本)

(2)各出版物が個々のファイルカードで記述されている蔵書目録

(3)an alphabetical listing of items (e.g., books in a library) with a separate card for each item

(4)a library catalog in which each publication is described on a separate file card

さらに詳しく


言葉積荷目録
読みつみにもくろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船または航空機に載せる内容物を列記する通関の書類

(2)a customs document listing the contents put on a ship or plane

さらに詳しく


言葉脳波記録
読みのうはきろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳の電気的活動のグラフの記録

(2)脳波計によって作られる

(3)produced by an electroencephalograph

(4)a graphical record of electrical activity of the brain; produced by an electroencephalograph

さらに詳しく


言葉著書目録
読みちょしょもくろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出版の時間と場所を記した著作物のリスト(1人の著者の作品または文書を準備する際に言及される作品等のような)

(2)a list of writings with time and place of publication (such as the writings of a single author or the works referred to in preparing a document etc.)

さらに詳しく


言葉言志四録
読みげんししろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸後期の儒学者の佐藤一斎(イッサイ)が著(アラワ)した随想、『言志録』・『言志後録』・『言志晩録』・『言志耋録(テツロク)』の総称。

さらに詳しく


言葉訴訟記録
読みそしょうきろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント

(2)a document that can serve as legal evidence of a transaction

(3)a document that can serve as legal evidence of a transaction; "they could find no record of the purchase"

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]