"銅"で始まる2文字の名詞
"銅"で始まる2文字の名詞の一覧を表示しています。1件目から8件目を表示 |
言葉 | 銅山 |
---|---|
読み | どうざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 銅戈 |
---|---|
読み | どうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)弥生時代の青銅製の戈(ホコ)。
本来は中国起源の武器で、朝鮮半島を経由して渡来。
儀礼・祭祀(サイシ)などの非実用的な祭器として用いられた。
言葉 | 銅板 |
---|---|
読み | どうばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)銅を圧延して作った板。
言葉 | 銅版 |
---|---|
読み | どうばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 銅色 |
---|---|
読み | どういろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)赤味を帯びた茶色で、磨かれた銅の色に類似している
(2)明度と彩度の低いオレンジ色
(3)an orange of low brightness and saturation
(4)a reddish-brown color resembling the color of polished copper
言葉 | 銅鐸 |
---|---|
読み | どうたく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)弥生式時代の日本特有の青銅製品。釣り鐘(ガネ)を少し押しつぶしたような扁(ヘン)円筒型。
扁円筒の本体は「身(ミ)」、半円形の上部は「鈕(チュウ)」、両側の帯状の部分は「鰭(ヒレ)」と呼び、また鈕と鰭には渦巻文のある「飾り耳」が付くものもある。中に吊り下げる「舌(ゼツ)」の穴は上壁にあるが、舌そのものは失われている。
鳴り物の楽器としてより、祭器・宝物として扱われていたと考えられている。
「宝鐸(ホウチャク,ホウタク)」とも呼ぶ。
言葉 | 銅青 |
---|---|
読み | どうせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)緑青の別称。
1件目から8件目を表示 |