"邪"がつく3文字の名詞

"邪"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉無邪気
読みむじゃき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の犯罪や違反に対して無実なこと

(2)a state or condition of being innocent of a specific crime or offense; "the trial established his innocence"

さらに詳しく


言葉邪宗門
読みじゃしゅうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、禁止されていたキリシタン宗。
「邪宗」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉邪気眼
読みじゃきがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供じみた非現実的な妄想の類のこと。

さらに詳しく


言葉邪淫戒
読みじゃいんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五戒の一つで、邪淫を禁ずる戒律。

さらに詳しく


言葉邪魔物
読みじゃまもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行く手をふさいでいる重要でないもので、回避するなり乗り越えるなりしなくてはならない

(2)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(3)障害や妨害

(4)邪魔になる障害(そのため、取り除かれなければならないか、打破されなければならないか、回避されなければならない)

(5)something immaterial that stands in the way and must be circumvented or surmounted; "lack of imagination is an obstacle to one's advancement"; "the poverty of a district is an obstacle to good education"; "the filibuster was a major obstruction to the success of their plan"

さらに詳しく


言葉邪魔者
読みじゃまもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(2)煩わしく迷惑な人

(3)any obstruction that impedes or is burdensome

(4)a bothersome annoying person; "that kid is a terrible pain"

さらに詳しく


言葉鼻風邪
読みはなかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鼻の内側の粘膜の炎症(通常、鼻汁の分泌を伴う)

(2)an inflammation of the mucous membrane lining the nose (usually associated with nasal discharge)

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]