"造"がつく7文字の名詞

"造"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉リンパ管造影法
読みりんぱかんぞうえいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射線不透過造影剤の注射の後のリンパ節とリンパ管のX線撮影検査

(2)リンパ管造影図をつくる

(3)roentgenographic examination of lymph nodes and lymph vessels after injection of a radiopaque contrast medium; produces a lymphangiogram

さらに詳しく


言葉品川硝子製造所
読みしながわがらすせいぞうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1876(明治 9)工部省、1885(明治18)民営。

さらに詳しく


言葉子宮卵管造影図
読みしきゅうらんかんぞうえいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、不妊性を診断する場合に行われる(障害があるかを調べる)

(2)子宮と卵管のX線写真

(3)X ray of the uterus and Fallopian tubes

(4)usually done in diagnosing infertility (to see if there any blockages)

(5)X ray of the uterus and Fallopian tubes; usually done in diagnosing infertility (to see if there any blockages)

さらに詳しく


言葉日本列島改造論
読みにっぽんれっとうかいぞうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1972. 6.11(昭和47)田中角栄(カクエイ)通産大臣が「日本列島改造論」構想を発表。
大都市に産業・人口が集中しているが、新幹線・高速道路・通信網などの整備で地方へ分散を推進するというもの。
しかし、土地の値上げが激しくなり、また大都市への一極集中を招いたと指摘されている。

さらに詳しく


言葉板橋火薬製造所
読みいたばしかやくせいぞうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にあった、明治政府の官営模範工場。
石神井川(シャクジイガワ)から水を引き、水車を回して火薬を製造した。
のち、東京砲兵工廠(コウショウ)が管轄する「板橋造兵廠(ゾウヘイショウ)」となり、陸軍の火薬を製造。

さらに詳しく


言葉血管心臓造影図
読みけっかんしんぞうぞうえいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射線不透過性物質の注入後の心臓と血管の動きを写した一連のX線写真

(2)a series of X rays representing the action of the heart and its blood vessels after the injection of a radiopaque substance

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]