"蘭"がつく3文字の名詞

"蘭"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉仏蘭西
読みふらんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ大陸西部の共和国。
首都はパリ(Paris)。
ユーロ圏の一国。〈面積〉
54.7万平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)5,311万人。
1984(昭和59)5,494万人。
1988(昭和63)5,587万人。〈地方行政区〉
地域圏(地方):[フ]Region *、[英]* Region。22の地域圏がある。
県:[フ]Departement *、[英]* Prefecture。
郡:[フ]Canton de */Arrondissement de *。〈第五共和制歴代大統領〉
シャルル・ド・ゴール(Charles de Gaulle)(1890~1970):1959. 1. 8~1969. 4.28。
ポンピドー(Georges-Jean-Raymond Pompidou)(1911~1974):1969. 6.20~1974. 4. 3。
ジスカールデスタン(Valery Giscard d’Estaing)(1926~):1974. 5.27~1981. 5.21。
ミッテラン(Francois Mitterrand)(1916~1996):1981. 5.21~1995. 5.17。
ジャック・シラク(Jacques Chirac)(1932~):1995. 5.17~2007. 5.16。
ニコラ・サルコジ(1955. 1.28~):2007. 5.16~。〈歴代首相〉
プレバン(Rene Jean Pleven)(1901~1993):1950. 7.12~1951. 3.10。
プレバン(再任):1951. 8.11~1952. 1.20。
ラニエル(Joseph Laniel)(1889~1975):1953. 6.27~1954. 6.18。
シャルル・ド・ゴール:1958. 6. 1~1959. 1. 8。
ピエール・マンデス・フランス(Pierre Mendes-France)(1907~1982):1954. 6.18~1955. 2.17。
ポンピドー:1962. 4.14~1968. 7.10。
ジャック・シラク:1974. 5.27~1976. 8.26。
ジャック・シラク(再任):1986. 3.20~1988. 5.10。
リヨネル・ジョスパン(Lionel Jospin)(1937~):1997. 6. 3~2002. 5. 6。
ジャンピエール・ラファラン(Jean-Pierre Raffarin)(1948~):2002. 5. 6~。

さらに詳しく


言葉和蘭陀
読みおらんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ西北部の立憲王国。
首都はアムステルダム(Amsterdam)。
ユーロ圏の一国。
通貨はユーロ。〈面積〉
4万0,844平方キロメートル、陸地面積3万6,623平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)1,319万人。
1977(昭和52)1,385万人。
1984(昭和59)1,442万人。
1988(昭和63)1,475万人。
1997(平成 9)1,560万人。
1999(平成11)1,576万人(1月現在)。
2002(平成14)1,612万人(3月現在)。〈歴代国王〉
ベアトリックス女王(Beatrix Wilhelmina Armgard)(1938~):1980. 4.30~。〈歴代首相〉
ウィム・コック(Willem Kok/Wim Kok)(1938~):1994. 8.22~2002. 7.22。
ヤン・ペーター・バルケネンデ(Jan Peter Balkenende)(1956~):2002. 7.22~2002.10.16。

さらに詳しく


言葉哥蘭的
読みぐらんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの軍人・第18代大統領(1822~1885)。在任:1869~1877。
南北戦争(1861~1865)では北軍の総司令官として勝利。戦後、国民の人気を得て、共和党に推され大統領に就任。

さらに詳しく


言葉大城蘭
読みおおしろらん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)アナウンサー/ナレーター/リポーター/タレント

さらに詳しく


言葉宜蘭市
読みぎらんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾島東北部、宜蘭県中北東部にある県都。

さらに詳しく


言葉宜蘭県
読みぎらんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾島東北部の県。
県都は宜蘭市。〈面積〉
2,143.6平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉室蘭市
読みむろらんし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 北海道室蘭市

さらに詳しく


言葉新西蘭
読みにゅーじーらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋のニュージーランド南島(South Island)と北島(North Island)の2島から成るイギリス連邦内の独立国。
首都はウェリントン(Wellington)。
略称は「NZ」。〈面積〉
27万0,534平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)311万人。
1997(平成 9)378万1,000人。
2001(平成 9)386万4,129人(推計)。〈地方行政区〉
地方(県):* Region。
地区(郡):* District。

さらに詳しく


言葉星葉蘭
読みほしはらん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科ハラン属の植物。学名:Aspidistra elatior Blume var. variegata Hort.

さらに詳しく


言葉木蘭色
読みもくらんじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#c7b370

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉木蘭襲
読みもくらんがさね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目の一つ。表は黄、裏は黒。

さらに詳しく


言葉李美蘭
読みりみらん
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉東室蘭
読みひがしむろらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道室蘭市にあるJP北海道室蘭本線の駅名。JR北海道室蘭本線(支線)乗り入れ。

さらに詳しく


言葉松本蘭
読みまつもとらん
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉栄光蘭
読みえいこうらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)センジュランに似ているが、より短い幹とよりなめらかな葉を持つ米国南東部のユッカ

(2)剣のような形の葉と白い花を持つ米国南西部とメキシコ北部の樹枝状のユッカ

(3)yucca of southeastern United States similar to the Spanish bayonets but with shorter trunk and smoother leaves

(4)arborescent yucca of southwestern United States and northern Mexico with sword-shaped leaves and white flowers

さらに詳しく


言葉格蘭仕
読みぎゃらんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の電子レンジメーカー。
本社は広東省順徳市。
OEM生産を含め世界の電子レンジ生産の31%を占め、世界一。
中国名は「格蘭仕集団公司(Jituan Gongsi)」。

さらに詳しく


言葉水晶蘭
読みすいしょうらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉渡辺蘭
読みわたなべらん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/キャスター

さらに詳しく


言葉烏蘭夫
読みうらんふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国モンゴル族の政治家(1906~1988)。
1927(昭和 2)中国共産党入党。
ソ連に留学後、延安で抗日軍政大学教育長を務める。
1947(昭和22)内蒙古自治政府主席。
1954(昭和29)全人代内蒙古代表。
1956(昭和31)国務院副総理に就任。
文化大革命で民族分裂主義者として批判され失脚。
1973(昭和48)復活し、1983. 6.(昭和58)第6期全人代で国家副主席(~1988)に就任。

さらに詳しく


言葉烏蘭県
読みうらんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北部の海西蒙古族蔵族自治州(Haixi Mengguzu Zangzu Zizhizhou)東部の県。青海湖(Qinghai Hu)の西方。
県都は希里溝鎮(Xiligou Zhen)。
高地モンゴル族が居住。
「ウーラン県(烏蘭県)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万0,784平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)10万人。

さらに詳しく


言葉竜舌蘭
読みりゅうぜつらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背の高い穂に繊維質で刀状葉の根出ロゼットと花をつける熱帯アメリカ産の植物

(2)装飾または繊維製品のために栽培されているものもある

(3)tropical American plants with basal rosettes of fibrous sword-shaped leaves and flowers in tall spikes; some cultivated for ornament or for fiber

さらに詳しく


言葉紺谷蘭
読みこんたにらん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉肥沼蘭
読みこえぬまらん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉胡蝶蘭
読みこちょうらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クサスギカズラ目(Asparagales)ラン科(Orchidaceae)ファレノプシス属(Phalaenopsis)の常緑多年草。インド・東南アジア・台湾・オーストラリア北部の原産。
天然種は多湿地帯の樹上に着生。
園芸品種はヨーロッパなどで改良された洋蘭の一つで品種が多い。

さらに詳しく


言葉芬蘭土
読みふぃんらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北ヨーロッパの共和国。北部をノルウェー、東部をロシア連邦、北西部をスウェーデンに隣接し、南部をフィンランド湾(Gulf of Finland)、西部をボスニア湾(Gulf of Bothnia)に面する。
首都はヘルシンキ(Helsinki)。
ユーロ圏の一国。旧通貨はマルカ(markka)。
フィンランド語で「スオミ(Suomi)」,「スウォミ」とも呼ぶ。〈面積〉
33万8,145平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)474万人。
1984(昭和59)488万人。
1988(昭和63)495万人。
1995(平成 7)510万1,000人。
1997(平成 9)514万7,300人。
2002(平成14)520万4,900人。〈歴代大統領〉
カール・グスタフ・マンネルハイム(Carl Gustav Emil Man-nerheim)(1867~1951):1944~1946。
ハロネン(Tarja Halonen)。〈歴代首相〉
リッポネン(Paavo Lipponen)。
アンネリ・ヤーテーンマキ(Anneli Jaatteenmaki):2003. 4.~2003. 6.。〈6県〉
州:[フィンランド語]* Laani、[英]* Province。
県:[フィンランド語]* maakunta、[英]* Region。

さらに詳しく


言葉蘇格蘭
読みすこっとらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのグレートブリテン島(Island of Great Britain)北部の地方。南部をシェビオット丘陵(Cheviot Hills)を介してイングランド(England)地方に接する。
中心都市はエディンバラ(Edinburgh)。
ラテン語名は「カレドニア(Caledonia)」。

さらに詳しく


言葉蘭塔場
読みらんとうば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埋葬に使用される一区画の土地

(2)a tract of land used for burials

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉蘭奢待
読みらんじゃたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東大寺正倉院所蔵の香木、黄熟香(オウジュクコウ)の別称。
聖武天皇の時代、中国から伝わった名香で、蘭奢待の文字の中にそれぞれ「東・大・寺」の文字が隠されている。
現存のものは、長さ156センチメートル、最大径43センチメートル、重さ11.6キログラム。38ヶ所の切り取り跡があり、足利義政・織田信長・徳川家康・明治天皇などが切り取ったとされる。
浅香(センコウ)の紅塵(コウジン)と並称される名香。

さらに詳しく


言葉蘭嶼島
読みらんしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾の南東約90キロメートルにある離島。
少数民族のカオシャン族(Gaoshan zu)やタウ族(別名ヤミ族)が居住。
「らんゆうとう(蘭嶼島)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蘭州市
読みらんしゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)中央部にある省都。
「ランチョウ市(蘭州市)」とも呼ぶ。〈管轄5区〉
城関区(Chengguan Qu)。
七里河区(Qilihe Qu)。
西固区(Xigu Qu)。
安寧区(Anning Qu)。
紅古区(Honggu Qu)。〈管轄3県〉
永登県(Yongdeng Xian)。
皋蘭県(Gaolan Xian)。
楡中県(Yuzhong Xian)。〈面積〉
1万3,271平方キロメートル(全域)。〈人口〉
1957(昭和32) 70万人。
1987(昭和62)142万人。
2004(平成16)309万人(全域)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]