"能"がつく3文字の名詞

"能"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉万能葱
読みばんのうねぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分葱(ワケギ)([英]scallion)の別称。

(2)九条ネギ(青ネギ)の別称。

(3)エシャロット([フ]echalote)。

さらに詳しく


言葉万能薬
読みばんのうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての病気または疾患の仮定的療法

(2)かつて錬金術師によって探された

(3)あらゆる病を治すといわれる物質

(4)hypothetical remedy for all ills or diseases; once sought by the alchemists

さらに詳しく


言葉不可能
読みふかのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成し遂げることができないこと

(2)存在することまたは生じることができないこと

(3)incapability of existing or occurring

(4)something that cannot be done; "his assignment verged on the impossible"

さらに詳しく


言葉久能山
読みくのうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県静岡市の南東部、根古屋(ネゴヤ)にある有度山(ウドサン)南麓の山。標高216メートル。
山頂に久能山東照宮がある。
「補陀落山(フダラクサン)」とも呼ぶ。

(2)久能山東照宮の略称。

さらに詳しく


言葉五能線
読みごのうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北西部から青森県西部の日本海沿岸を運行するJR東日本の鉄道路線。営業キロ数147.2キロメートル。〈停車駅〉
東能代(ヒガシノシロ)駅・能代駅・向能代(ムカイノシロ)駅・北能代(キタノシロ)駅・鳥形(トリガタ)駅・沢目(サワメ)駅・東八森(ヒガシハチモリ)駅・八森駅・滝ノ間(キタノマ)駅・あきた白神(シラカミ)駅・岩館(イワダテ)駅・大間越(オオマゴシ)駅・白神岳登山口(シラカミダケトザングチ)駅・松神(マツカミ)駅・十二湖(ジュウニコ)駅・陸奥岩崎(ムツイワサキ)駅・陸奥沢辺(ムツサワベ)駅・ウェスパ椿山(ツバキヤマ)駅・艫作(ヘナシ)駅・横磯(ヨコイソ)駅・深浦(フカウラ)駅・広戸(ヒロト)駅・追良瀬(オイラセ)駅・驫木(トドロキ)駅・風合瀬(カソセ)駅・大戸瀬(オオドセ)駅・千畳敷(センジョウジキ)駅・北金ヶ沢(キタカネガサワ)駅・陸奥柳田(ムツヤナギタ)駅・陸奥赤石(ムツアカイシ)駅・鰺ヶ沢(アジガサワ)駅・鳴沢(ナルサワ)駅・越水(コシミズ)駅・陸奥森田(ムツモリタ)駅・中田(ナカタ)駅・木造(キヅクリ)駅・五所川原(ゴショガワラ)駅・陸奥鶴田(ムツツルタ)駅・鶴泊(ツルドマリ)駅・板柳(イタユナギ)駅・林崎(ハヤシザキ)駅・藤崎(フジサキ)駅・川部(カワベ)駅。

さらに詳しく


言葉伊能努
読みいのつとむ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉低能者
読みていのうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知性が通常より劣る人

(2)a person of subnormal intelligence

さらに詳しく


言葉北能代
読みきたのしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県能代市にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉可能性
読みかのうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)将来の成功の可能性

(2)存在したり起こったり、本当であることの可能性

(3)可能性の高いことの質

(4)十分に可能である性質

(5)具体的に挙げられた結果に対しての見込み

さらに詳しく


言葉向能代
読みむかいのしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県能代市にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉吸収能
読みきゅうしゅうのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸収性のある特性

(2)the property of being absorbent

さらに詳しく


言葉堪能さ
読みたんのうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常な才能と能力をもっているという特質

(2)実践と精通に由来する実行の基本の熟練している性質

(3)skillfulness in the command of fundamentals deriving from practice and familiarity

(4)the quality of having great facility and competence

(5)skillfulness in the command of fundamentals deriving from practice and familiarity; "practice greatly improves proficiency"

さらに詳しく


言葉外能久
読みがいよしひさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉技能者
読みぎのうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の技術工程における訓練を伴う職業の人

(2)someone whose occupation involves training in a specific technical process

さらに詳しく


言葉放射能
読みほうしゃのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質が化学反応に関与する能力

(2)原子核崩壊において粒子の流れまたは電磁波の自然放出

(3)the capacity of a substance to take part in a chemical reaction

(4)the spontaneous emission of a stream of particles or electromagnetic rays in nuclear decay

(5)(chemistry) the capacity of a substance to take part in a chemical reaction; "catalytic activity"

さらに詳しく


言葉新能町
読みしんのうまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県高岡市にある#万葉線[高岡軌道線]の駅名。

さらに詳しく


言葉有能さ
読みゆうのうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体的にも知的にも、適度に、または十分能力に恵まれているという特質

(2)the quality of being adequately or well qualified physically and intellectually

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉本能寺
読みほんのうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都市中京区寺町御池下ルにある法華宗本門流の総本山。
1415(応永22)日隆が五条坊門に創建、本応寺と称する。1433(永享 5)六角大宮に移築し本能寺と改称。1536(天文 5)比叡山の宗徒に焼かれ、のち復興。1582(天正10)本能寺の変で焼失。現在地に移り再建。
境内に織田信長の供養塔がある。

さらに詳しく


言葉東能代
読みひがしのしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県能代市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。JR東日本五能線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉東飯能
読みひがしはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県飯能市にあるJP東日本八高線の駅名。西武池袋線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉機能性
読みきのうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目的を良く果たすことが可能である

(2)capable of serving a purpose well; "software with greater functionality"

さらに詳しく


言葉無能さ
読みむのうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体的であるか知的な能力または資質の欠如

(2)lack of physical or intellectual ability or qualifications

さらに詳しく


言葉無能力
読みむのうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをする能力(特に精神的な能力)が欠けていること

(2)lack of ability (especially mental ability) to do something

さらに詳しく


言葉無能者
読みむのうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)効果的な行動をとる能力のない人

(2)someone who is not competent to take effective action

さらに詳しく


言葉知能犯
読みちのうはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴行・脅迫によらずに、知能を利用して犯す罪。またはその犯人。
詐欺(サギ)罪・横領(オウリョウ)罪・偽造(ギゾウ)罪・背任(ハイニン)罪など。

さらに詳しく


言葉能なし
読みのうなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運賃を払わない人

(2)a nonenterprising person who is not paying his way

(3)a nonenterprising person who is not paying his way; "the deadheads on the payroll should be eased out as fast as possible"

さらに詳しく


言葉能代川
読みのしろがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米代川の下流・河口付近の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉能代市
読みのしろし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 秋田県能代市

さらに詳しく


言葉能代駅
読みのしろえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県能代市にある、JR五能線(ゴノウセン)の駅。
東能代(ヒガシノシロ)駅と向能代(ムカイノシロ)駅の間。

さらに詳しく


言葉能動態
読みのうどうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動詞の主語が、その動詞が示す動作を起こす、または出来事を引き起こすときに使われる態

(2)the voice used to indicate that the grammatical subject of the verb is performing the action or causing the happening denoted by the verb; "`The boy threw the ball' uses the active voice"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]