"紀"がつく3文字の名詞

"紀"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉二畳紀
読みにじょうおさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爬虫類

(2)2億8千万年前から2億3千万年前まで

(3)from 280 million to 230 million years ago; reptiles

さらに詳しく


言葉佐紀町
読みさきちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市北部の地名。
佐紀古墳群がある。古墳)

さらに詳しく


言葉列王紀
読みれつおうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』の中の一書。上(the First Book of Kings)・下(the Second Book of Kings)から成る。(ヤラベアム一世,ヤラベアム1世)

さらに詳しく


言葉千年紀
読みせんねんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1000年の間

(2)a span of 1000 years

さらに詳しく


言葉半世紀
読みはんせいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1世紀の半分である50年間。四半世紀(シハンセイキ)(25年間)の倍。

さらに詳しく


言葉堀之紀
読みほりゆきとし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)声優/ナレーター

さらに詳しく


言葉多紀郡
読みたきぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県東部、篠山盆地にあった郡。
1999. 4. 1(平成11)多紀郡(タキグン)篠山町(ササヤマチョウ)・西紀町(ニシキチョウ)・丹南町(タンナンチョウ)・今田町(コンダチョウ)が合併して篠山市(ササヤマシ)を発足し、郡は消滅。

さらに詳しく


言葉大紀町
読みたいきちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 三重県度会郡大紀町

さらに詳しく


言葉岸慶紀
読みきしよしあき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉悠紀殿
読みゆきでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大嘗宮(ダイジョウキュウ)の一つ。大嘗祭(ダイジョウサイ)に用いられる東の宮殿。
「ゆきでん(由基殿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉林宙紀
読みはやしひろき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)アナウンサー/衆議院議員

さらに詳しく


言葉枝尚紀
読みえだまさのり
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉森雅紀
読みもりまさのり
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)俳優/ナレーター/DJ・パーソナリティー/司会・MC/リポーター

さらに詳しく


言葉澤宥紀
読みさわゆうき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉白亜紀
読みはくあき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在の昆虫や顕花植物が出現

(2)爬虫類時代の終焉

(3)1億3500万年前から6千3百万円前まで

(4)from 135 million to 63 million years ago

(5)end of the age of reptiles

さらに詳しく


言葉白堊紀
読みはくあき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地質時代の一区分。中生代最後の時代。
今から約1億4,300万年前から約6,500万年前までの約7,800万年間。

さらに詳しく


言葉石炭紀
読みせきたんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3億4千5百万年前から2億8千万年前まで

(2)from 345 million to 280 million years ago

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉第三紀
読みだいさんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)6千3百万年前から2百万年前まで

(2)from 63 million to 2 million years ago

さらに詳しく


言葉第四紀
読みだいよんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最新の200万年

(2)last 2 million years

さらに詳しく


言葉紀ノ川
読みきのかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県和歌山市にある南海南海本線の駅名。南海加太線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉紀伊姫
読みきいひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県串本町にあるJP西日本紀勢本線の駅名。

さらに詳しく


言葉紀伝体
読みきでんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の正史などにみられる歴史叙述の形式の一つ。

さらに詳しく


言葉紀元節
読みきげんせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧制の四大節(シダイセツ)・三大節の一つ。
毎年2月11日、宮中で儀式が行なわれ、国民は祝日として祝った。
1873. 1.(明治 6)紀元節・天長節を祝日とする。
1873. 2.11(明治 6)より施行。
1940.11.10(昭和15)紀元2600年の式典を挙行。
1947(昭和22)片山哲(テツ)社会党首班内閣により廃止。
紀元節は1967. 2.11(昭和42)より「建国記念の日」として祝われる。

さらに詳しく


言葉紀勢町
読みきせいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県東部、度会郡(ワタライグン)の町。

さらに詳しく


言葉紀北町
読みきほくちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 三重県北牟婁郡紀北町

さらに詳しく


言葉紀和町
読みきわちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県南西端、南牟婁郡(ミナミムログン)の町。

さらに詳しく


言葉紀宝町
読みきほうちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 三重県南牟婁郡紀宝町

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉紀州派
読みきしゅうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末、将軍継嗣問題のときに、紀州の徳川慶福(ヨシトミ)を推した一派。
「紀伊派」,「南紀派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉紀真耶
読みきのまや
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉紀見峠
読みきみとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県橋本市にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]