"第"がつく5文字の名詞

"第"がつく5文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉硝酸第一鉄
読みしょうさんだいいちてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)淡緑色の結晶。分子式はFe(NO3)2。

さらに詳しく


言葉硝酸第二鉄
読みしょうさんだいにてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無色の結晶。分子式はFe(NO3)3。

さらに詳しく


言葉第2次大戦
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連合国軍(オーストリア、ベルギー、ボリビア、ブラジル、カナダ、中国、コロンビア、コスタリカ、キューバ、チェコスロバキア、ドミニカ共和国、エルサルバドル、エチオピア、フランス,ギリシア、ガテマラ、ハイチ、ホンジュラス、インド、イラン、イラク、ルクセンブルグ、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、ノルウエイ、パナマ、フィリピン、ポーランド、南アフリカ、英国、米国、ソビエト連邦、ユーゴスラビア)対枢軸国軍(アルバニア、ブルガリア、フィンランド、ドイツ、ハンガリー、イタリア、日本、ルーマニア、スロバキア、タイ)の1939年から1945年の戦い

(2)a war between the Allies (Australia, Belgium, Bolivia, Brazil, Canada, China, Colombia, Costa Rica, Cuba, Czechoslovakia, Dominican Republic, El Salvador, Ethiopia, France, Greece, Guatemala, Haiti, Honduras, India, Iran, Iraq, Luxembourg, Mexico, Netherlands, New Zealand, Nicaragua, Norway, Panama, Philippines, Poland, South Africa, United Kingdom, United States, USSR, Yugoslavia) and the Axis (Albania, Bulgaria, Finland, Germany, Hungary, Italy, Japan, Rumania, Slovakia, Thailand) from 1939 to 1945

さらに詳しく


言葉第2次性徴
読みだいにじせいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(声の高さ、体毛、筋肉組織など)機能的には生殖に必要のない、遺伝子的に決定された性的特性

(2)the genetically determined sex characteristics that are not functionally necessary for reproduction (pitch of the voice and body hair and musculature)

さらに詳しく


言葉第一列島線
読みだいいちれっとうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国海軍が設定した有事の際に制海権を確保する対米防衛ラインの一つ。
東シナ海と太平洋の境になる、九州・沖縄・台湾・フィリピンを結ぶもの。

さらに詳しく


言葉第一大蔵卿
読みだいいちおおくらきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経済対策の責任者である英国閣僚

(2)the British cabinet minister responsible for economic strategy

さらに詳しく


言葉第一次性徴
読みだいいちじせいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生殖作用(生殖のための性器と器官)と密接な関係がある、遺伝子的に決定された性的特性

(2)the genetically determined sex characteristics bound up with reproduction (genitals and organs of reproduction)

さらに詳しく


言葉第一種軍装
読みだいいっしゅぐんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本帝国海軍士官の礼服。そう(第三種軍装)

さらに詳しく


言葉第三の牛乳
読みだいさんのぎゅうにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低価格で人気のある「加工乳」のこと。

さらに詳しく


言葉第三債務者
読みだいさんさいむしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さし押さえ通告を受ける賃金労働者

(2)a wage earner who is served with a garnishment

さらに詳しく


言葉第三種空港
読みだいさんしゅくうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地方自治体が設置・管理する空港。

さらに詳しく


言葉第三種軍装
読みだいさんしゅぐんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本帝国海軍士官の緑服。そう(第二種軍装)

さらに詳しく


言葉第二列島線
読みだいにれっとうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国海軍が設定した有事の際に制海権を確保する対米防衛ラインの一つ。
第一列島線の外側となるフィリピン海・南シナ海を含む、小笠原諸島・北マリアナ諸島・インドネシアを結ぶもの。

さらに詳しく


言葉第二次大戦
読みだいにじたいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連合国軍(オーストリア、ベルギー、ボリビア、ブラジル、カナダ、中国、コロンビア、コスタリカ、キューバ、チェコスロバキア、ドミニカ共和国、エルサルバドル、エチオピア、フランス,ギリシア、ガテマラ、ハイチ、ホンジュラス、インド、イラン、イラク、ルクセンブルグ、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、ノルウエイ、パナマ、フィリピン、ポーランド、南アフリカ、英国、米国、ソビエト連邦、ユーゴスラビア)対枢軸国軍(アルバニア、ブルガリア、フィンランド、ドイツ、ハンガリー、イタリア、日本、ルーマニア、スロバキア、タイ)の1939年から1945年の戦い

(2)a war between the Allies (Australia, Belgium, Bolivia, Brazil, Canada, China, Colombia, Costa Rica, Cuba, Czechoslovakia, Dominican Republic, El Salvador, Ethiopia, France, Greece, Guatemala, Haiti, Honduras, India, Iran, Iraq, Luxembourg, Mexico, Netherlands, New Zealand, Nicaragua, Norway, Panama, Philippines, Poland, South Africa, United Kingdom, United States, USSR, Yugoslavia) and the Axis (Albania, Bulgaria, Finland, Germany, Hungary, Italy, Japan, Rumania, Slovakia, Thailand) from 1939 to 1945

さらに詳しく


言葉第二次性徴
読みだいにじせいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(声の高さ、体毛、筋肉組織など)機能的には生殖に必要のない、遺伝子的に決定された性的特性

(2)the genetically determined sex characteristics that are not functionally necessary for reproduction (pitch of the voice and body hair and musculature)

さらに詳しく


言葉第二水俣病
読みだいにみなまたびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県の阿賀野川流域で発生した公害病。

さらに詳しく


言葉第二種軍装
読みだいにしゅぐんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本帝国海軍士官の白服。そう(第三種軍装)

さらに詳しく


言葉第五福竜丸
読みだいごふくりゅうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1954. 3. 1(昭和29)アメリカの水爆実験で操業中に被爆した遠洋漁業船。
アメリカが西太平洋のマーシャル諸島ビキニ環礁(カンショウ)で水爆実験を行った際、同環礁の東約160キロの海域でマグロ延縄漁(ハエナワリョウ)していた静岡県焼津港(ヤイヅコウ)の第五福竜丸が致死量に近い放射能(死の灰)をあびて被災。
帰港後、乗組員23人が急性放射能症で入院。半年後の9月23日、無線長久保山愛吉(クボヤマ・アイキチ)(40歳)が死亡。
3,200万人を超える原水爆禁止の署名が集まって原水爆禁止運動の発端となり、翌年8月6日に広島市で第一回原水爆禁止世界大会が開かれた。 
1958(昭和33)ビキニ・デー(3月1日)を制定大会),びきにでー(ビキニ・デー),ろんげらっぷかんしょう(ロンゲラップ環礁),[6]らっぷ(ラップ)

さらに詳しく


言葉第1列島線
読みだいいちれっとうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国海軍が設定した有事の際に制海権を確保する対米防衛ラインの一つ。
東シナ海と太平洋の境になる、九州・沖縄・台湾・フィリピンを結ぶもの。

さらに詳しく


言葉第2列島線
読みだいにれっとうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国海軍が設定した有事の際に制海権を確保する対米防衛ラインの一つ。
第一列島線の外側となるフィリピン海・南シナ海を含む、小笠原諸島・北マリアナ諸島・インドネシアを結ぶもの。

さらに詳しく


言葉雑種第一代
読みざっしゅだいいちだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)交雑・交配によって生じる第一代目の雑種。
「一代雑種」,「一代交配種」とも呼び、略称は「F1」,「F1種」。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]