"役"がつく4文字の名詞

"役"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉お役御免
読みおやくごめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの雇用(外れるためにそれらを辞める)の終了

(2)the termination of someone's employment (leaving them free to depart)

さらに詳しく


言葉ちょい役
読みちょいやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脇役

(2)a small role

さらに詳しく


言葉へぼ役者
読みへぼやくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)演技の下手(ヘタ)な俳優。
「大根(ダイコン)役者」,「大根」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉まとめ役
読みまとめやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業に順序と組織化をもたらさす人

(2)a person who brings order and organization to an enterprise; "she was the organizer of the meeting"

さらに詳しく


言葉チョイ役
読みちょいやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脇役

(2)a small role

さらに詳しく


言葉パイプ役
読みぱいぷやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2者の間に入って交渉を行う人

(2)a negotiator who acts as a link between parties

さらに詳しく


言葉三等重役
読みさんとうじゅうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大して実権のない、名ばかりの重役。また、株式を持たないサラリーマン重役。

(2)(1)を映画化した東宝の映画。

(3)源氏鶏太(ゲンジ・ケイタ)(1912~1985)の小説。

さらに詳しく


言葉兵役拒否
読みへいえききょひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵役義務者が、信仰または信念に基づいて兵役を拒否すること。シュ派),ちょうへいきひ(徴兵忌避)

さらに詳しく


言葉兵役期間
読みへいえききかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵役に費やされた期間

(2)a period of time spent in military service

さらに詳しく


言葉千両役者
読みせんりょうやくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気が遠くなるほどどんな分野にも熟練しただれか

(2)someone who is dazzlingly skilled in any field

さらに詳しく


言葉取持ち役
読みとりもちやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2者の間に入って交渉を行う人

(2)a negotiator who acts as a link between parties

さらに詳しく


言葉取締役会
読みとりしまりやくかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経営目的のための会議

(2)企業やその他の大きな機関の業務を運営するために選ばれた人々のグループ

(3)a meeting for administrative purposes

(4)a group of persons chosen to govern the affairs of a corporation or other large institution

さらに詳しく


言葉地方三役
読みじかたさんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)名主(ナヌシ)・組頭(クミガシラ)・百姓代。

さらに詳しく


言葉大根役者
読みだいこんやくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)演技をやりすぎるへたな役者

(2)an unskilled actor who overacts

さらに詳しく


言葉女主人役
読みおんなしゅじんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性主催者

(2)a woman host

さらに詳しく


言葉宗門改役
読みしゅうもんあらためやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府の職名。
1640(寛永17. 6.)設置。
別称は「キリシタン奉行」。

さらに詳しく


言葉市役所前
読みしやくしょまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島市にある#鹿児島市営[第一期線]の駅名。

(2)長野県長野市にある長野電鉄長野線の駅名。

(3)福井県福井市にある福井鉄道福武線の駅名。福井鉄道福武線(福井駅支線)乗り入れ。

(4)愛媛県松山市にある#伊予鉄道[城南線]の駅名。

(5)愛知県豊橋市にある#豊橋鉄道東田本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉役割演技
読みやくわりえんぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(精神療法で)特別な役割を演じること

(2)acting a particular role (as in psychotherapy)

さらに詳しく


言葉役務賠償
読みえきむばいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貨幣などによらず役務によって、相手方に与えた損害を賠償すること。
特に戦争で他国に与えた損害を、役務で償(ツグナ)うこと。沈没船を引き揚げて修理したり、相手国の原料を製品に加工したりなど、提供した労力や技術を金額に換算して賠償金に当てる方法。

さらに詳しく


言葉役所広司
読みやくしょこうじ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉役立たず
読みやくだたず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運賃を払わない人

(2)a nonenterprising person who is not paying his way

(3)a nonenterprising person who is not paying his way; "the deadheads on the payroll should be eased out as fast as possible"

さらに詳しく


言葉後藤役所
読みごとうやくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金座の別称。

さらに詳しく


言葉御役御免
読みおやくごめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの雇用(外れるためにそれらを辞める)の終了

(2)the termination of someone's employment (leaving them free to depart)

さらに詳しく


言葉御納戸役
読みおなんどやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)納戸役(ナンドヤク)の別称。

さらに詳しく


言葉意味役割
読みいみやくわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)節において構成素が本動詞と持つ基礎的な関係

(2)the underlying relation that a constituent has with the main verb in a clause

(3)(linguistics) the underlying relation that a constituent has with the main verb in a clause

さらに詳しく


言葉政務三役
読みせいむさんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都道府県で、都道府県知事・副知事・出納長の総称。

(2)省庁で、国務大臣・副大臣・大臣政務官の総称。

(3)市町村で、市町村長・助役・収入役の総称。

さらに詳しく


言葉教区役員
読みきょうくやくいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冠婚葬祭の役割を勤める少数の教区当局者

(2)a minor parish official who serves a ceremonial function

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉港区役所
読みみなとくやくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市港区にある名古屋市営名港線の駅名。

さらに詳しく


言葉火消し役
読みひけしやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火事を消そうとする消防署の一員

(2)a member of a fire department who tries to extinguish fires

さらに詳しく


言葉無期懲役
読みむきちょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無期刑のうち、仮釈放の可能性がなく無条件で一生涯の服役が科せられる刑を特に指す場合は、「終身刑」あるいは「重無期刑」の語が用いられることが多い。2014年現在、重無期刑の制定が(死刑制度廃止に伴う措置として)議員連盟により呼びかけられている。

(2)懲役刑のうち、刑期が満了になる時期を決めずに無期限で懲役を科する刑罰。無期刑として科せられる懲役刑。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]