"年"がつく4文字の名詞

"年"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉七年戦争
読みしちねんせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国とプロシアは良いものを得た

(2)フランスとオーストリアに対するイングランドとプロシアの戦争(1756年−1763年)

(3)a war of England and Prussia against France and Austria (1756-1763)

(4)Britain and Prussia got the better of it

(5)a war of England and Prussia against France and Austria (1756-1763); Britain and Prussia got the better of it

さらに詳しく


言葉万年通宝
読みまんねんつうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和同開珎に次いで 760(天平宝字 4)鋳造された銅銭。
皇朝十二銭の一つ。
開基勝宝(金銭)・大平元宝(銀銭)とともに発行された。
和同開珎の10倍で通用と規定されたが、実際には差がなく、 772(宝亀 3)和同開珎と等価となる。

さらに詳しく


言葉三浦泰年
読みみうらやすとし
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉上野秀年
読みうえのひでとし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉不良少年
読みふりょうしょうねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃的で乱暴な若い犯罪者

(2)an aggressive and violent young criminal

さらに詳しく


言葉事業年度
読みじぎょうねんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)12カ月の会計年度

(2)any accounting period of 12 months

さらに詳しく


言葉五十年祭
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)50周年記念(あるいはその祝賀)

(2)the 50th anniversary (or the celebration of it)

さらに詳しく


言葉企業年金
読みきぎょうねんきん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)企業が社員のために独自に用意する年金のことで、国が管理・運営をする公的年金(国民年金)にプラスして受けることができる。確定拠出年金、厚生年金基金などの種類がある。

さらに詳しく


言葉会計年度
読みかいけいねんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)12カ月の会計年度

(2)any accounting period of 12 months

さらに詳しく


言葉個人年金
読みこじんねんきん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)国民年金や厚生年金などの公的年金とは別に、個人的に保険会社、信託銀行、日本郵政、全国共済農業協同組合連合会などと契約して保険料を積み立て、高齢になったときに受け取れる保険のこと。年金の受け取り方法は、一生涯年金をもらえる終身年金、一定期間受け取れる確定年金・有期年金がある。

さらに詳しく


言葉出来百年
読みできももとし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ナレーター/タレント

さらに詳しく


言葉千年恭子
読みちとせやすこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉千年王国
読みせんねんおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリストが再臨して、一千年間統治するという平和の王国。
「ミレニアム」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉原田和年
読みはらだかずとし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉営業年度
読みえいぎょうねんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)12カ月の会計年度

(2)any accounting period of 12 months

さらに詳しく


言葉国民年金
読みこくみんねんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)20歳以上60歳未満が納付。
第1号被保険者:自営業者・農業者と、その家族・学生など。
第2号被保険者:民間サラリーマン・公務員。
第3号被保険者:第2号被保険者に扶養されている配偶者。

さらに詳しく


言葉基礎年金
読みきそねんきん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)国民年金制度に基づき定められた年金給付のことです。老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金の3種類があります。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉宮島史年
読みみやじまふみとし
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉少年時代
読みしょうねんじだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)を映画化した作品。
監督:篠田正浩。

(2)柏原兵三の小説『長い道』を藤子不二雄Aが漫画化した作品。 1944~1945(昭和19~昭和20)富山県下新川郡(シモニイカワグン)朝日町(アサヒマチ)の山村を舞台に戦争疎開を描いたもの。

さらに詳しく


言葉少年犯罪
読みしょうねんはんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未成年の法に反する反社会的犯罪行為

(2)an antisocial misdeed in violation of the law by a minor

さらに詳しく


言葉少年画報
読みしょうねんがほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少年画報社が刊行した少年雑誌。月刊。

さらに詳しく


言葉山口年男
読みやまぐちとしお
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉年がしら
読みとしがしら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分より年上の人

(2)a person who is older than you are

さらに詳しく


言葉年功袖章
読みねんこうそでしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍に在籍年数を示す記章

(2)an insignia worn to indicate years of service

さらに詳しく


言葉年周視差
読みとししゅうしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基線としての太陽の周りで地球の軌道内の2点を用いて得る天体の視差

(2)the parallax of a celestial body using two points in the earth's orbit around the sun as the baseline

さらに詳しく


言葉年寄っ子
読みとしよりっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年寄に預けられて育った子ども。祖父母に可愛がられて育った子ども。

(2)親が年をとってから生れた子。 「おいご(老い子,老子)」,「としよりご(年寄り子,年寄子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉年寄り子
読みとしよりご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親が年をとってから生れた子。
「おいご(老い子,老子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉年期奉公
読みねんきほうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(海岸線で)表面または縁へ切り込まれるくぼみ

(2)公債証書の発行者と公債証書所有者の間の債務期間に関する公式の契約書

(3)一方の当事者に特定の期間、他方に対する奉公を拘束する契約

(4)マージンとと字下げした行の先頭の間の空白

(5)formal agreement between the issuer of bonds and the bondholders as to terms of the debt

さらに詳しく


言葉年賀葉書
読みねんがはがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年賀状に用いる葉書。
年賀特別郵便として表面に朱書きで「年賀」と明記しなけばならない。
官製の年賀葉書は通常11月1日から発売される。
「年賀状」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉年金基金
読みねんきんききん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従業員に退職年金を与えるために、雇用者から一定の分担金を集める金融機関

(2)任務を退く時に、労働者の年金を支払うために蓄えられる基金

(3)a fund reserved to pay workers' pensions when they retire from service

(4)a financial institution that collects regular contributions from employers to provide retirement income for employees

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]