"小"で始まる3文字の名詞

"小"で始まる3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉小の月
読みしょうのつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽暦で、一月(ヒトツキ)が30日以下の月。
二月・四月・六月・九月・十一月の各月。または、それらの総称。

(2)旧暦(太陰暦)で、一月が29日以下の月。

さらに詳しく


言葉小びと
読みこびと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に小さい人

(2)深い地中に棲み、地中に埋まった宝を守る

(3)小さな老人に似た姿の伝説上の生き物

(4)a person who is markedly small

(5)lives in the depths of the earth and guards buried treasure

さらに詳しく


言葉小ぶり
読みこぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較的小さいサイズであるという特質

(2)the property of having a relatively small size

さらに詳しく


言葉小みち
読みこみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荒野や丘陵地帯に大ざっぱに切り開かれた、小道や跡

(2)細い道または道路

(3)a path or track roughly blazed through wild or hilly country

(4)a narrow way or road

さらに詳しく


言葉小やみ
読みこやみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)穏やかな天候の時期

(2)a period of calm weather; "there was a lull in the storm"

さらに詳しく


言葉小ゆり
読みさゆり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)派手な垂れ下がる花を持つユリ属のユリ系の植物のどれか

(2)any liliaceous plant of the genus Lilium having showy pendulous flowers

さらに詳しく


言葉小ヶ田
読みおがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。

さらに詳しく


言葉小中白
読みこなかじろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)矢羽(ヤバネ)の斑文(フモン)の一種。また、それで作った矢羽・矢。
中白の白斑(シロフ)の幅がせまいもの。

さらに詳しく


言葉小中野
読みこなかの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県八戸市にあるJP東日本八戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉小中黒
読みこなかぐろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)矢羽(ヤバネ)の斑文(フモン)の一種。また、それで作った矢羽・矢。
中黒の黒斑(クロフ)の幅がせまいもの。

さらに詳しく


言葉小串郷
読みおぐしごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県川棚町にあるJR九州大村線の駅名。

さらに詳しく


言葉小串駅
読みこぐしえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下関市小串にある、JR山陰本線の駅。
湯玉(ユタマ)駅と川棚温泉(カワタナオンセン)駅の間。

さらに詳しく


言葉小事件
読みしょうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本筋よりあまり重要でない二次的な事件

(2)大きなショーの一部である小さいショー(サーカスでのような)

(3)a subordinate incident of little importance relative to the main event; "instruction is not an educational sideshow"

(4)a minor show that is part of a larger one (as at the circus)

さらに詳しく


言葉小井川
読みこいかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県中央市にあるJP東海身延線の駅名。

さらに詳しく


言葉小京都
読みしょうきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都のような趣きを持つ、古い町並みが残る地方都市。
京都市観光協会が事務局を務める全国京都会議が認定。
全国に約50ヶ所ある。

さらに詳しく


言葉小人国
読みこびとくに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジョナサン・スウィフトが想像した国で、小さな人々が住んでいた

(2)a land imagined by Jonathan Swift that was inhabited by tiny people

さらに詳しく


言葉小人症
読みこびとしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝子による異常で低身長を引き起こす

(2)a genetic abnormality resulting in short stature

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉小仏峠
読みこぼとけとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都八王子市の西部と神奈川県津久井郡(ツクイグン)相模湖町(サガミコマチ)との境にある、旧甲州街道のけわしい峠。標高548メートル。
高尾山(599メートル)の北西に位置する。

さらに詳しく


言葉小仏関
読みこぼとけのせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、甲州街道の小仏峠の東側のふもとの駒木野(コマギノ)にあった関所。

さらに詳しく


言葉小休み
読みこやすみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが一時的に停止されている休止時間

(2)a time interval during which there is a temporary cessation of something

さらに詳しく


言葉小休暁
読みこやすみあきら
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉小休止
読みしょうきゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い休息

(2)a short respite

さらに詳しく


言葉小佐越
読みこさごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市にある東武鬼怒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉小佐野
読みこさの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県釜石市にあるJP東日本釜石線の駅名。

さらに詳しく


言葉小作人
読みこさくにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小規模の農場主で借地人

(2)small farmers and tenants

さらに詳しく


言葉小作農
読みこさくのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農耕労働者階級(主にヨーロッパ人)の一つ

(2)小規模の農場主で借地人

(3)他人の所有する土地で働く農民

(4)a farmer who works land owned by someone else

(5)small farmers and tenants

さらに詳しく


言葉小便茶
読みしょうべんちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何度も煎(セン)じて、薄く黄色に色がついているだけの味のない茶。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉小俣町
読みおばたちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県東部、度会郡(ワタライグン)の町。
陸上自衛隊明野(アケノ)駐屯地・明野航空学校がある。〈面積〉
11.56平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万8,125人。

さらに詳しく


言葉小俣駅
読みおばたえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊勢市小俣町元町(オバタチョウモトマチ)にある、近鉄山田線の駅。
明野(アケノ)駅と宮町(ミヤマチ)駅の間。

(2)栃木県足利市(アシカガシ)小俣町(オマタチョウ)にあるJR両毛線の駅。 桐生(キリュウ)駅(桐生市)と山前(ヤママエ)駅の間。

さらに詳しく


言葉小倉功
読みおぐらいさお
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]