"刺"がつく3文字の名詞

"刺"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉刺し箸
読みさしばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)箸の先端を食べ物に突き刺すこと。
食事の作法では禁じられている。

さらに詳しく


言葉刺し網
読みさしあみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚のえらにより魚をかけるたに垂直に水の中で吊り下げられる平らな網

(2)a flat fishnet suspended vertically in the water to entangle fish by their gills

さらに詳しく


言葉刺戟剤
読みしげきざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動を起こす作用

(2)積極的な動機づけの効果をもたらすもの

(3)一時的にいくつかの生命過程を速める薬

(4)どんな刺激的な情報または出来事でも

(5)any stimulating information or event; acts to arouse action

さらに詳しく


言葉刺戟物
読みしげきぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どんな刺激的な情報または出来事でも

(2)行動を起こす作用

(3)any stimulating information or event; acts to arouse action

さらに詳しく


言葉刺抜き
読みとげぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)治療使用される一対のはさみからなる抽出装置(特に新生児の出産のための)

(2)an extractor consisting of a pair of pincers used in medical treatment (especially for the delivery of babies)

さらに詳しく


言葉刺激剤
読みしげきざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どんな刺激的な情報または出来事でも

(2)行動を起こす作用

(3)積極的な動機づけの効果をもたらすもの

(4)喚起させる傾向がある何でも

(5)一時的にいくつかの生命過程を速める薬

さらに詳しく


言葉刺激物
読みしげきぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どんな刺激的な情報または出来事でも

(2)行動を起こす作用

(3)any stimulating information or event; acts to arouse action

さらに詳しく


言葉刺激策
読みしげきさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)積極的な動機づけの効果をもたらすもの

(2)a positive motivational influence

さらに詳しく


言葉刺麻教
読みらまきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベットを中心に成立した仏教の一派の俗称。

さらに詳しく


言葉小鰺刺
読みこあじさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チドリ目(Charadriiformes)カモメ科(Laridae)アジサシ亜科(Sternini)の水鳥。
全長約28センチメートル内外。背面は淡灰色、腹面は白色。頭上は黒く、尾は白く燕尾(エンビ)状。嘴(クチバシ)は細長い。
全世界の温帯・熱帯に広く分布する渡り鳥で、日本には夏鳥として南方から本州以南に渡来し、海岸や沼などの砂礫地(サレキチ)で営巣する。空中から水中に突入して魚を捕(トラ)える。秋に南方へ帰る。
かつては日本でふつうに見られたが、現在は環境省指定の希少種。

さらに詳しく


言葉江刺市
読みえさしし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県南部の市。〈面積〉
360.77平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)3万8,176人。

さらに詳しく


言葉目刺し
読みめざし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の髪型の一つ。
額髪(ヒタイガミ)の先を眉の少し上で切り揃(ソロ)えた髪型で、目を刺すように見えるから。

(2)またその髪型をした子供。

(3)(転じて)その年ごろの子供。3歳から10歳くらいの子供。

さらに詳しく


言葉紅鰺刺
読みべにあじさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チドリ目(Charadriiformes)カモメ科(Laridae)アジサシ亜科(Sternini)の水鳥。
全長約40センチメートル。
頭頂部が黒く、全身は白い。嘴(クチバシ)と脚(アシ)は赤い。
温帯から熱帯にかけて世界的に広く分布し、無人の小島などに集団で繁殖する。日本では奄美列島以南の南西諸島に夏飛来し繁殖する。日本最大の繁殖コロニーは沖縄県島尻郡(シマジリグン)渡嘉敷村(トカシキソン)の無人島ナガンヌ島。
6月末に産卵し、約1ヶ月で孵化(フカ)する。

さらに詳しく


言葉肉刺し
読みにくさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食卓で食べるときに使われるフォーク

(2)a fork for eating at a dining table

さらに詳しく


言葉虎列刺
読みこれら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コレラ菌による、腸の急性伝染病の一つ。
アジア型コレラの俗称は「三日ころり」。

さらに詳しく


言葉諷刺画
読みふうしが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喜劇的な効果のために誇張されたある人物の描写

(2)a representation of a person that is exaggerated for comic effect

さらに詳しく


言葉風刺家
読みふうしいえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)嘲笑と皮肉と風刺を使うユーモア作家

(2)a humorist who uses ridicule and irony and sarcasm

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉風刺画
読みふうしが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喜劇的な効果のために誇張されたある人物の描写

(2)a representation of a person that is exaggerated for comic effect

さらに詳しく


言葉馬刺し
読みばさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬肉(桜肉)の刺身。
ウマの体温は約度と他の哺乳類に比べて高く、寄生虫が少ないため安全とされる。
本場は熊本県。

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]