"切"で始まる2文字の名詞

"切"で始まる2文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉切傷
読みきりきず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋭い刃物による深く長い切り傷

(2)配る前に1組のトランプを分離させること

(3)損傷の印

(4)衣服が裁断されるスタイル

さらに詳しく


言葉切口
読みきりくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切り傷

(2)細長い開口部

(3)a wound made by cutting; "he put a bandage over the cut"

(4)a long narrow opening

さらに詳しく


言葉切味
読みきれあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縁が薄いこと、または先端が細いこと

(2)thinness of edge or fineness of point

さらに詳しく


言葉切地
読みきれじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物

(2)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers; "the fabric in the curtains was light and semitransparent"; "woven cloth originated in Mesopotamia around 5000 BC"; "she measured off enough material for a dress"

さらに詳しく


言葉切妻
読みきりづま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切妻屋根(gable roof)の端の部分。切妻壁や破風(ハフ)。

(2)切妻造の略称。

さらに詳しく


言葉切子
読みきりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切子面を切って、または研磨して装飾を施したグラス

(2)glass decorated by cutting or grinding facets

さらに詳しく


言葉切岸
読みきりぎし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に急な崖

(2)a very steep cliff

さらに詳しく


言葉切情
読みせつじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切なる思い・ひたすら思う心・痛切な感情。

さらに詳しく


言葉切手
読みきって
品詞名詞
カテゴリオフィス
意味

(1)郵便の料金が払われたそれを示すために手紙か小包に貼り付けられる小さな粘着性の印

(2)支払いを命じる書類

(3)人ないしは銀行が別の人へ振り出す

(4)マークやデザインを押すのに使われる版木あるいは打ち型

(5)a document ordering the payment of money; drawn by one person or bank on another

さらに詳しく


言葉切抜
読みきりぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞または雑誌の切り抜かれた抜粋

(2)an excerpt cut from a newspaper or magazine; "he searched through piles of letters and clippings"

さらに詳しく


言葉切掛
読みきりかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)問題を解く助けになる証拠

(2)何かを行う好機

(3)evidence that helps to solve a problem

(4)an opportunity to do something; "there was never an occasion for her to demonstrate her skill"

さらに詳しく


言葉切換
読みきりかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変化をもたらす出来事

(2)an event that results in a transformation

さらに詳しく


言葉切断
読みせつだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1本もしくは2本以上の手足の喪失が原因の身体障害の状態

(2)配る前に1組のトランプを分離させること

(3)衣服が裁断されるスタイル

(4)目的の模様や形を作りだすために、硬質の素材からところどころを取り除くこと

(5)四肢のすべてあるいは一部の外科的な切除

さらに詳しく


言葉切替
読みきりかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変化をもたらす出来事

(2)an event that results in a transformation

さらに詳しく


言葉切望
読みせつぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(飲食物ではなく)何かに対する強い願望

(2)長引いている果たされていない願望か必要性

(3)strong desire for something (not food or drink); "a thirst for knowledge"; "hunger for affection"

(4)prolonged unfulfilled desire or need

さらに詳しく


言葉切杭
読みきりくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伐り倒された後に残っている木の根本の部分

(2)the base part of a tree that remains standing after the tree has been felled

さらに詳しく


言葉切株
読みきりかぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伐り倒された後に残っている木の根本の部分

(2)the base part of a tree that remains standing after the tree has been felled

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉切歯
読みせっし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)門歯(モンシ)の別称。

(2)はぎしりすること。 「はがみ」,「はぎしり」ともいう。

(3)強く残念がること。怒りのきわめて激しいさま。

さらに詳しく


言葉切溜
読みきりだめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前もって、たくさん切ってためておくこと。

(2)重箱に似た、木製で長方形の料理箱。蓋(フタ)のある薄漆塗りの箱で、三重五重の入れ子になっている。 料理場で切った野菜や、出来上がった料理などを入れるのに用いる。

さらに詳しく


言葉切炭
読みきりずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)使いやすいように、ほどよい長さに切った木炭。

さらに詳しく


言葉切片
読みせっぺん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)線が座標軸と交差する点

(2)検鏡用の(組織や鉱物や他の物質の)非常に薄い片

(3)物体から切り取られた薄く平たい部分

(4)a very thin slice (of tissue or mineral or other substance) for examination under a microscope; "sections from the left ventricle showed diseased tissue"

さらに詳しく


言葉切物
読みきれもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切ったり食物を食べたりする食器道具

(2)tableware implements for cutting and eating food

さらに詳しく


言葉切畑
読みきりはた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山腹や林などを切り開いて、新しく作った畑。

さらに詳しく


言葉切疵
読みきりきず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)損傷の印

(2)an indication of damage

さらに詳しく


言葉切痕
読みきりこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)V字形の刻み目

(2)a V-shaped indentation; "mandibular notch"

さらに詳しく


言葉切目
読みきりめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配る前に1組のトランプを分離させること

(2)衣服が裁断されるスタイル

(3)表面へ引っ掻かれた、または彫られたへこみ

(4)破壊の発生

(5)浸食や発掘による運河

さらに詳しく


言葉切石
読みきりいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県飯田市にあるJP東海飯田線の駅名。

(2)建築用の四角い切り出した石のブロック

(3)a rectangular block of hewn stone used for building purposes

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉切穴
読みきりあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌舞伎劇場で舞台の床に切り抜いた方形の穴。
幽霊・変化(ヘンゲ)・間者の出没や、井戸・池の穴、道具のせり出しなどに用いる。
花道(ハナミチ)の七三(シチサン)の所に設けた切穴は特に「すっぽん」と呼ぶ。
単に「きり(錐)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉切端
読みきれはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)残りが使用された跡に残される何かの小さな部分

(2)a small piece of something that is left over after the rest has been used; "she jotted it on a scrap of paper"; "there was not a scrap left"

さらに詳しく


言葉切符
読みきっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犯罪者(特に交通規則に違反した人)に出される出頭命令

(2)保有者が何らかの(公共輸送機関に乗るか、一般向けの娯楽{ごらくのような)権利があることを示している商業的な文書

(3)a commercial document showing that the holder is entitled to something (as to ride on public transportation or to enter a public entertainment)

(4)a summons issued to an offender (especially to someone who violates a traffic regulation)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]