"兎"がつく名詞

"兎"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉兎唇
読みいぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上唇の真ん中が裂けている先天性異常

(2)a congenital cleft in the middle of the upper lip

さらに詳しく


言葉兎座
読みうさぎざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オリオンとコルンバの近くの南半球の星座

(2)ウサギ目ウサギ科の標準属:ノウサギ類

(3)type genus of the Leporidae: hares

(4)a constellation in the southern hemisphere near Orion and Columba

さらに詳しく


言葉兎馬
読みうさぎうま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬よりも小型で耳が長く頑丈で足もとの確かな動物

(2)愚か者

(3)忍耐強いが、頑固な

(4)アフリカの野生のロバを先祖に持つ荷運び用の家畜獣

(5)a pompous fool

さらに詳しく


言葉啼兎
読みなきうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア大陸東北部・サハリン・北海道に生息する一種。
頭胴長約15センチメートルで尾はない。耳は短く、外見はネズミに似る。
「チッチッ」,「ピーピー」と鳴く。

(2)ウサギ目(Lagomorpha)ナキウサギ科(Ochotonidae)の哺乳類の総称。 アジア東北部とロッキー山脈西部の寒冷な草原や岩山に生息。

さらに詳しく


言葉家兎
読みいえうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い耳と短い尾があるウサギ科の様々なせん孔動物のいずれか

(2)一部はペットまたは食用に家畜化されて飼育された

(3)any of various burrowing animals of the family Leporidae having long ears and short tails; some domesticated and raised for pets or food

さらに詳しく


言葉山兎
読みやまうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分割した上唇と長い後脚を持つアナウサギよりも敏捷で臆病な長い耳を持つ哺乳動物

(2)子は生まれながらに被毛に覆われ、眼が開いている

(3)swift timid long-eared mammal larger than a rabbit having a divided upper lip and long hind legs; young born furred and with open eyes

さらに詳しく


言葉昔兎
読みむかしうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウサギ目(Lagomorpha)ウサギ科(Leporidae)ムカシウサギ亜科(Palaeoaginae)の哺乳類の総称。
現生のウサギ類のうちで最も原始的な種の一つで、漸新世から中新世にかけて栄えた。
大半が絶滅し、現存するのは日本のアマミノクロウサギ、メキシコのメキシコウサギ、南アフリカのアカウサギの三属のみ。

さらに詳しく


言葉烏兎
読みうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事がその中で未来から現在を通り過去へと流れる、経験の連続体

(2)the continuum of experience in which events pass from the future through the present to the past

さらに詳しく


言葉玉兎
読みぎょくと
品詞名詞
カテゴリ地理学、天文学
意味

(1)地球の天然衛星

(2)the natural satellite of the Earth

(3)the natural satellite of the Earth; "the average distance to the Moon is 384,400 kilometers"; "men first stepped on the moon in 1969"

さらに詳しく


言葉白兎
読みしろうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県長井市にある山形鉄道フラワー長井線の駅名。

さらに詳しく


言葉穴兎
読みあなうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生まれたときには裸で無力

(2)南ヨーロッパと北アフリカに原産であるガどこにでも広がった、一般的に灰色がかった茶系の穿孔動物

(3)さまざまな色で、様々な必要性のために広く家畜化され成育される

(4)young are born naked and helpless

(5)widely domesticated and developed in various colors and for various needs

さらに詳しく


言葉脱兎
読みだっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)逃げるウサギ(兎)。

(2)(転じて)非常に速いこと。

さらに詳しく


言葉野兎
読みやと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子は生まれながらに被毛に覆われ、眼が開いている

(2)北アメリカ西部の大きな野ウサギ

(3)分割した上唇と長い後脚を持つアナウサギよりも敏捷で臆病な長い耳を持つ哺乳動物

(4)young born furred and with open eyes

(5)swift timid long-eared mammal larger than a rabbit having a divided upper lip and long hind legs; young born furred and with open eyes

さらに詳しく


言葉雪兎
読みゆきうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬には白い

(2)大型の足の大きな北アメリカの野ウサギ

(3)white in winter

(4)large large-footed North American hare; white in winter

さらに詳しく


言葉兎と亀
読みうさぎとかめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『イソップ物語』の中の一話。
ウサギとカメが競走して、負ける気がしないウサギが途中で寝ている間にカメに追い抜かれて負ける話。

さらに詳しく


言葉兎小屋
読みうさぎごや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)うさぎ用の小屋

(2)a hutch for rabbits

さらに詳しく


言葉兎結び
読みうさぎむすび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロープで種々のしっかりした輪を作るための結索法

(2)any of various knots used to make a fixed loop in a rope

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉兎跳び
読みうさぎとび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両足をそろえて両膝を折って腰を落とし、両手を後ろに回して握り合わせ、両膝を同時に伸びしたり曲げたりしながらピョンピョンと飛び跳(ハ)ねて前進する運動。
体勢に無理があり、非常に苦しいが運動効果は期待できず、逆に関節などに有害と言われ、現在は行われていない。

さらに詳しく


言葉兎飛び
読みうさぎとび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両足をそろえて両膝を折って腰を落とし、両手を後ろに回して握り合わせ、両膝を同時に伸びしたり曲げたりしながらピョンピョンと飛び跳(ハ)ねて前進する運動。
体勢に無理があり、非常に苦しいが運動効果は期待できず、逆に関節などに有害と言われ、現在は行われていない。

さらに詳しく


言葉海兎貝
読みうみうさぎがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)盤足目(Discopoda)タカラガイ上科(Cypraeoidea)ウミウサギガイ科(Ovulidae)の巻貝。
「ウミウサギ(海兎)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉野兎病
読みやとびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)齧歯動物(特にウサギとリス)の高い伝染性の病気で、ダニまたはハエを通して、あるいは、感染した動物に触ることで人にも感染することがあるもの

(2)a highly infectious disease of rodents (especially rabbits and squirrels) and sometimes transmitted to humans by ticks or flies or by handling infected animals

さらに詳しく


言葉イリ啼兎
読みいりなきうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zi-zhiqu)の天山山脈(Tianshan Shanmai)に分布する、ウサギ目(Lagomorpha)ナキウサギ科(Ochotonidae)の一種。
体長約20センチメートル。
標高2,800~4,100メートルの雪の覆われる植物の少ない岩場などに生息する。
絶滅危惧種。

さらに詳しく


言葉兎園小説
読みとえんしょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滝沢馬琴(バキン)ら好事家の「兎園会」会員の言説・文稿を収録した随筆集。
本集12巻7冊。ほかに外集・余録・別集・拾遺の計9巻がある。

さらに詳しく


言葉兎本有紀
読みうもとゆき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉白兎海岸
読みはくとかいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県鳥取市の西部、千代川(センダイガワ)河口の西に広がる海岸。
『古事記(コジキ)』などにみえる「因幡(イナバ)の素兎(シロウサギ)」の伝説で知られる。

さらに詳しく


言葉チンチラ兎
読みちんちらうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飼いウサギの一品種。フランス原産。

さらに詳しく


言葉因幡の白兎
読みいなばのしろうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『古事記』にみえる出雲神話の一話。また、その話に登場するウサギ。
ウサギが淤岐島(オキノシマ)から因幡に渡ろうとして、ワニ(鰐鮫)を騙(ダマ)して海上に並ばせ、その背中を跳(ト)んで渡っていたがうっかり騙していることを口にして、ワニに皮を剥(ハ)ぎとられる。
オオクニヌシノミコト(大国主命)の兄弟のヤソガミ(八十神)の教えで海水を浴びるとかえって痛み、そこに妻問い(求婚)に行く途上のオオクニヌシノミコトが通りかがり、真水で洗ってガマ(蒲)の穂(ホ)を敷いて寝ると直ると教えられ、ウサギは妻問いが成功すると予言する。国主命)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉因幡の素兎
読みいなばのしろうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『古事記』にみえる出雲神話の一話。また、その話に登場するウサギ。
ウサギが淤岐島(オキノシマ)から因幡に渡ろうとして、ワニ(鰐鮫)を騙(ダマ)して海上に並ばせ、その背中を跳(ト)んで渡っていたがうっかり騙していることを口にして、ワニに皮を剥(ハ)ぎとられる。
オオクニヌシノミコト(大国主命)の兄弟のヤソガミ(八十神)の教えで海水を浴びるとかえって痛み、そこに妻問い(求婚)に行く途上のオオクニヌシノミコトが通りかがり、真水で洗ってガマ(蒲)の穂(ホ)を敷いて寝ると直ると教えられ、ウサギは妻問いが成功すると予言する。国主命)

さらに詳しく


言葉奄美の黒兎
読みあまみのくろうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウサギ目(Lagomorpha)ウサギ科(Leporidae)ムカシウサギ亜科(Palaeoaginae)の哺乳類。
体長42~47センチメートル、耳長約4センチメートルで、耳・脚ともにイエウサギ(家兎)に比べて短く、目も小さい。
体毛は黒褐色。爪が強大で穴を掘るのに適し、森林中の樹洞・岩陰や土中の穴に棲(ス)む。夜行性で、カシの実・樹皮・雑草や野菜などを食べる。
奄美大島(アマミオオシマ)・徳之島(トクノシマ)にのみ生息し、特別天然記念物。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]