"タ"がつく2文字の名詞

"タ"がつく2文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉コタ
読みこた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(インドネシア語で)郡・市・町。

さらに詳しく


言葉ジタ
読みじた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女らしさの理想と考えられている

(2)ヒンズー教の神ラーマの妻

(3)wife of the Hindu god Rama

(4)wife of the Hindu god Rama; regarded as an ideal of womanhood

さらに詳しく


言葉タイ
読みたい
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)競技において、終了時に勝者が決定していないこと

(2)米国大西洋南部沿岸の暖かい海でとれる、脂の少ない食用魚

(3)多数の海洋性のスズキ亜目の魚で、特にタイ科のもの(しかしそれだけには限らない)

(4)同じピッチの2つの音譜上のスラー

(5)タイ科、シマガツオ科の海水魚の肉

さらに詳しく


言葉タウ
読みたう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア語アルファベットの19番目の文字

(2)the 19th letter of the Greek alphabet

さらに詳しく


言葉タカ
読みたか
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)バングラデシュのお金の基本的な単位

(2)100パイサと同価

(3)鳥類。別名ホーク。

(4)速い飛行用の長く尖った力強い翼を持つ昼行性猛禽

(5)典型的に短くて丸い翼と長い尾を持つ昼行性猛禽

さらに詳しく


言葉タグ
読みたぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな船を引いたり押したりするために設計された、強力な小型ボート

(2)その所有者、特性、価格などを示す何かに付けられる、紙、ボール紙またはプラスチックに書かれるか印刷されるラベル

(3)a powerful small boat designed to pull or push larger ships

(4)a label written or printed on paper, cardboard, or plastic that is attached to something to indicate its owner, nature, price, etc.

さらに詳しく


言葉タケ
読みたけ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)成熟した茎は建築と家具に使われる

(2)中空で木質の茎を持つ、木質の熱帯の草

(3)建築とクラフトと釣りざおに使われる

(4)タケの堅い木質の茎

(5)mature canes used for construction and furniture

さらに詳しく


言葉タコ
読みたこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)触腕を食用に調理する

(2)Linux関連コミュニティで初心者のこと。

(3)tentacles of octopus prepared as food

さらに詳しく


言葉タス
読みたす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア国営の国際通信社ITAR-Tass(イタル・タス)の前身。
本社はモスクワ。
「タス通信」,「タス通信社」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タズ
読みたず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)UNIX用の圧縮アーカイブファイルの拡張子の一つ。

さらに詳しく


言葉タデ
読みたで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ目(Caryophyllales)タデ科(Polygonaceae)タデ属(Polygonum)の草本の総称。

さらに詳しく


言葉タブ
読みたぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体を入れるため、あるいは溜めるための大きな口の開いた容器

(2)それを開きやすくする、確認しやすくする、あるいは取り扱いを容易にするために付着したあるいは何かから突出している素材の短い一片

(3)a short strip of material attached to or projecting from something in order to facilitate opening or identifying or handling it; "pull the tab to open the can"; "files with a red tab will be stored separately"; "the collar has a tab with a button hole"; "the filing cards were organized by cards having indexed tabs"

(4)a large open vessel for holding or storing liquids

さらに詳しく


言葉タホ
読みたほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)北東部のプレーサー郡(Placer County)東部、タホ湖北西岸にある町。

さらに詳しく


言葉タム
読みたむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア人の物理学者(1895年−1971年)

(2)Russian physicist (1895-1971)

さらに詳しく


言葉タラ
読みたら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要な北大西洋食用魚の脂肪の少ない白い肉

(2)通常焼くかゆでる

(3)北極や冷水の海にすむ主要な食用魚

(4)usually baked or poached

(5)major food fish of Arctic and cold-temperate waters

さらに詳しく


言葉タン
読みたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)タイム([英]thyme)。

さらに詳しく


言葉ター
読みたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)UNIX用の無圧縮アーカイブファイルの拡張子。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉チタ
読みちた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦共和国の東シベリア、チタ州南西部にある州都。

さらに詳しく


言葉ツタ
読みつた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3裂の葉と紫のベリーのあるアジアのつる

(2)Asiatic vine with three-lobed leaves and purple berries

さらに詳しく


言葉ハタ
読みはた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暖海にすむ通常単生の海底魚

(2)スズキと同様の海水魚の肉

(3)usually solitary bottom sea basses of warm seas

(4)flesh of a saltwater fish similar to sea bass

さらに詳しく


言葉バタ
読みばた
品詞名詞
カテゴリ食物、搾乳場
意味

(1)牛乳またはクリームをかき回して作る、食用の脂肪球の乳状液

(2)調理または食卓で使用する

(3)for cooking and table use

(4)an edible emulsion of fat globules made by churning milk or cream; for cooking and table use

さらに詳しく


言葉ピタ
読みぴた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)穴を開けて詰め物を入れることができる通常小形の丸いパン

(2)usually small round bread that can open into a pocket for filling

さらに詳しく


言葉ブタ
読みぶた
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)家畜豚

(2)哺乳類。

(3)がっしりした体に短い肢をもつ雑食性の動物

さらに詳しく


言葉ベタ
読みべた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア語アルファベットの2番目の文字

(2)the 2nd letter of the Greek alphabet

さらに詳しく


言葉ボタ
読みぼた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アフリカの政治家(1916~2006.10.31)。
1978. 9.28~1984. 9.14(昭和53~昭和59)首相。
1984. 9.14~1989. 8.15(昭和59~平成元)大統領。
アパルトヘイト(人種隔離)政策を強行した。

さらに詳しく


言葉メタ
読みめた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベンゼン環で一つ間をおいた一位と三位に置換基をもつこと。
略号は「m」。

(2)「超越の,高次の,後位の,間の」を表す語形成要素。 母音の前では”met”、有気音の前では”meth”。

さらに詳しく


言葉ユタ
読みゆた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国西部の州

(2)1847年ブリガム・ヤング率いるモルモン教徒が定住

(3)settled in 1847 by Mormons led by Brigham Young

(4)a state in the western United States; settled in 1847 by Mormons led by Brigham Young

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ルタ
読みるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミカン科の標準属

(2)香りの強いユーラシアの草本

(3)type genus of the Rutaceae; strong-scented Eurasian herbs

さらに詳しく


言葉ワタ
読みわた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)草本、低木、および小さな高木:綿

(2)多くの長い毛のような繊維のある種を含む莢をつける直生のぼさぼさのゼニアオイ植物または小さな木

(3)herbs and shrubs and small trees: cotton

(4)erect bushy mallow plant or small tree bearing bolls containing seeds with many long hairy fibers

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]