タブ
読み | たぶ |
---|---|
ローマ字 | tabu |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a large open vessel for holding or storing liquids
(2)液体を入れるため、あるいは溜めるための大きな口の開いた容器
(3)a short strip of material attached to or projecting from something in order to facilitate opening or identifying or handling it; "pull the tab to open the can"; "files with a red tab will be stored separately"; "the collar has a tab with a button hole"; "the filing cards were organized by cards having indexed tabs"
(4)それを開きやすくする、確認しやすくする、あるいは取り扱いを容易にするために付着したあるいは何かから突出している素材の短い一片
(1)pull the tab to open the can
(2)タブを引いて、缶を開けてください
(3)files with a red tab will be stored separately
(4)赤いタブがあるファイルは別々に格納されるでしょう
(5)the collar has a tab with a button hole
(6)そのえりはボタン穴のタブがある
(7)the filing cards were organized by cards having indexed tabs
(8)ファイリングカードは、インデックスタブの付いたカードで整理されていた
「タブ」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"タブ"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
タブという言葉は非常に簡単な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「タ」、「ブ」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。書きやすさだけでなく見た目にもシンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
7 |
タブの読み方毎に難易度を判定しています。 タブは"たぶ"と読みます。 読み方はごくごく普通であるため、非常に簡単と言えます。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"タブ"の同音異義語
"タブ"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象