"質"がつく形容詞

"質"がつく形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉同質
読みどうしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)同じであるか類似した種類または自然の全て

(2)本質的に何かと等しいさま

(3)being essentially equal to something

(4)all of the same or similar kind or nature; "a close-knit homogeneous group"

さらに詳しく


言葉均質
読みきんしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)同じであるか類似した種類または自然の全て

(2)all of the same or similar kind or nature; "a close-knit homogeneous group"

さらに詳しく


言葉悪質
読みあくしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)低いか劣った品質の

(2)主義または習慣上、倫理的に悪い

(3)激しい憎悪を特徴とする

(4)意図的に害を及ぼす

(5)of low or inferior quality

さらに詳しく


言葉異質
読みいしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あるものに不可欠な性質を含まない、またはこれに由来しない

(2)本質的でないさま

(3)not essential; "the ballet struck me as extraneous and somewhat out of keeping with the rest of the play"

(4)not contained in or deriving from the essential nature of something; "an economic theory alien to the spirit of capitalism"; "the mysticism so foreign to the French mind and temper"; "jealousy is foreign to her nature"

さらに詳しく


言葉硬質
読みこうしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)重さまたは圧力に抵抗する

(2)曲げることができない、または、曲げることに耐性がある

(3)incapable of or resistant to bending; "a rigid strip of metal"; "a table made of rigid plastic"; "a palace guardsman stiff as a poker"; "stiff hair"; "a stiff neck"

(4)resisting weight or pressure

さらに詳しく


言葉等質
読みとうしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)同じであるか類似した種類または自然の全て

(2)all of the same or similar kind or nature; "a close-knit homogeneous group"

さらに詳しく


言葉良質
読みりょうしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)高い、あるいは優れた品質か性能の

(2)特に指定したものに適している、望ましい、あるいはプラス方向の品質であるさま

(3)心に訴えるさま

(4)優雅、気品、または社交上の才を特徴とする

(5)of high or superior quality or performance

さらに詳しく


言葉質実
読みしつじつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)回避や妥協なしに

(2)without evasion or compromise

(3)without evasion or compromise; "a square contradiction"; "he is not being as straightforward as it appears"

さらに詳しく


言葉質朴
読みしつぼく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)装飾または飾りのない

(2)簡素なさま

(3)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(4)not elaborate or elaborated

(5)lacking embellishment or ornamentation; "a plain hair style"; "unembellished white walls"; "functional architecture featuring stark unornamented concrete"

さらに詳しく


言葉質樸
読みしつぼく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(2)簡素なさま

(3)装飾または飾りのない

(4)simple

(5)not elaborate or elaborated; simple; "plain food"; "stuck to the plain facts"; "a plain blue suit"; "a plain rectangular brick building"

さらに詳しく


言葉質的
読みしつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)高い社会的地位の

(2)特性に基づく区別を含むさま

(3)of high social status

(4)of high social status; "people of quality"; "a quality family"

(5)involving distinctions based on qualities; "qualitative change"; "qualitative data"; "qualitative analysis determines the chemical constituents of a substance or mixture"

さらに詳しく


言葉質素
読みしっそ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(2)飾られていない

(3)不必要な機能の欠如によって特徴づけられる

(4)人工的な洗練または優雅さなしで

(5)質素で控え目な

さらに詳しく


言葉不均質
読みふきんしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)均質でない

(2)not homogeneous

さらに詳しく


言葉同質的
読みどうしつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)同じであるか類似した種類または自然の全て

(2)all of the same or similar kind or nature; "a close-knit homogeneous group"

さらに詳しく


言葉吸着質
読みきゅうちゃくしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)固体の表面で吸着されるか、蓄えられる

(2)capable of being adsorbed or accumulated on a surface of a solid

さらに詳しく


言葉器質性
読みきしつせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)生理学または身体の器官を含むか、それに影響を及ぼすさま

(2)involving or affecting physiology or bodily organs; "an organic disease"

さらに詳しく


言葉実質的
読みじっしつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)現実に確固たる基礎を持ち、それゆえ重要で意味があり、重要である

(2)架空ではない

(3)実際に、ほとんどあらゆる点でそのようであるさま

(4)物質を有するか、事実として扱われる可能性がある

(5)being actually such in almost every respect

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉本質的
読みほんしつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に何かの本質における影響において遠くまでおよび、徹底的である

(2)最も奥深いか、または不可欠な

(3)基礎または基盤に関連する、あるいは基礎または基盤となる

(4)基本的な

(5)不可欠な要素として働く

さらに詳しく


言葉物質的
読みぶっしつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)実質または具体的な存在があるさま

(2)精神的興味よりもむしろ世俗的なことに関心のある

(3)物質から生じる、または、物質から成る

(4)感覚で認識できる

(5)perceptible to the senses

さらに詳しく


言葉皮質下
読みひしつか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大脳皮質の下の神経中枢の、大脳皮質の下の神経中枢に関する、大脳皮質の下の神経中枢である、または、大脳皮質の下の神経中枢にかかわる

(2)of or relating to or being or involving nerve centers below the cerebral cortex

さらに詳しく


言葉皮質性
読みひしつせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)皮質の、または、皮質に関する

(2)of or relating to a cortex

さらに詳しく


言葉石灰質
読みせっかいしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)炭酸カルシウム、方解石またはチョークに似た、それらを含む、またはそれらで成る

(2)composed of or containing or resembling calcium carbonate or calcite or chalk

さらに詳しく


言葉神経質
読みしんけいしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)心配を示す、それで一杯のまたはそれを引き起こす

(2)他の態度、感情または状況に影響されやすいさま

(3)予測がつかないほど激しやすい(特に馬の)

(4)興奮しやすい

(5)緊張しているさま

さらに詳しく


言葉非晶質
読みひしょうしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)水晶でない

(2)本当の、または見かけの結晶形のない

(3)without real or apparent crystalline form; "an amorphous mineral"; "amorphous structure"

(4)not crystalline

さらに詳しく


言葉ガラス質
読みがらすしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(セラミックについて)ガラス状溶液をそれに融合することにより表面の光沢を出し、無孔にさせた

(2)ガラスに関連すること、ガラスに似ていること、ガラスから得られる、あるいはガラスを含むさま

(3)relating to or resembling or derived from or containing glass; "vitreous rocks"; "vitreous silica"

(4)(of ceramics) having the surface made shiny and nonporous by fusing a vitreous solution to it; "glazed pottery"; "glassy porcelain"; "hard vitreous china used for plumbing fixtures"

さらに詳しく


言葉地質学的
読みちしつがくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)地質学の、地質学に関する、または、地質学に基づく

(2)of or relating to or based on geology; "geological formations"; "geologic forces"

さらに詳しく


言葉対立形質
読みたいりつけいしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)対立遺伝子の、または、対立遺伝子に関する

(2)of or relating to alleles

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉質の悪い
読みしつのわるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)本物でない

(2)劣化した

(3)not genuine

(4)debased; not genuine; "an attempt to eliminate the base coinage"

さらに詳しく


言葉エナメル質
読みえなめるしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)金剛石の硬度から成る、または、金剛石の硬度を持つ

(2)ダイヤモンドの硬度を持っている

(3)having the hardness of a diamond

(4)consisting of or having the hardness of adamant

さらに詳しく


言葉副腎皮質性
読みふくじんひしつせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)副腎皮質の、または、副腎皮質に由来する

(2)of or derived from the cortex of the adrenal glands

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]