"粗"がつく形容詞

"粗"がつく形容詞の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉粗大
読みそだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(2)注意深くないまたは巧妙に作られない

(3)比較的大きな粒子からなる感触的または物質的にざらついている質感の

(4)あまり正確でないか正しくない

(5)not quite exact or correct

さらに詳しく


言葉粗忽
読みそこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(2)慎重さに欠ける

(3)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness; not careful; "careless about her clothes"; "forgotten by some careless person"; "a careless housekeeper"; "careless proofreading"; "it was a careless mistake"; "hurt by a careless remark"

さらに詳しく


言葉粗悪
読みそあく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)安くて粗悪な

(2)低いか劣った品質または価値の

(3)低いか劣った品質の

(4)of low or inferior quality or value; "of what coarse metal ye are molded"- Shakespeare; "produced...the common cloths used by the poorer population"

さらに詳しく


言葉粗掴
読みあらづかみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)機微の欠乏

(2)明らかな

(3)lacking subtlety

(4)obvious

(5)lacking subtlety; obvious; "gave us a broad hint that it was time to leave"

さらに詳しく


言葉粗放
読みそほう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あまり正確でないか正しくない

(2)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(3)注意深くないまたは巧妙に作られない

(4)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(5)慎重さに欠ける

さらに詳しく


言葉粗暴
読みそぼう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自然の原因よりもむしろ力または怪我に影響された

(2)effected by force or injury rather than natural causes; "a violent death"

さらに詳しく


言葉粗末
読みそまつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)意地悪で価値がなく卑劣な

(2)低いか劣った品質の

(3)社会的地位または質において低いまたは劣る

(4)注意深くないまたは巧妙に作られない

(5)技量および材料があまりよくない

さらに詳しく


言葉粗朴
読みそぼく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)装飾または飾りのない

(2)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(3)簡素なさま

(4)not elaborate or elaborated

(5)lacking embellishment or ornamentation; "a plain hair style"; "unembellished white walls"; "functional architecture featuring stark unornamented concrete"

さらに詳しく


言葉粗樸
読みそぼく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)装飾または飾りのない

(2)簡素なさま

(3)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(4)lacking embellishment or ornamentation; "a plain hair style"; "unembellished white walls"; "functional architecture featuring stark unornamented concrete"

さらに詳しく


言葉粗略
読みそりゃく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)興味または熱中を少しも示さないまたは感じない

(2)厳格さ、厳しさが欠けているさま

(3)lacking in rigor or strictness

(4)lacking in rigor or strictness; "such lax and slipshod ways are no longer acceptable"; "lax in attending classes"; "slack in maintaining discipline"

(5)feeling or showing little interest or enthusiasm; "a halfhearted effort"; "gave only lukewarm support to the candidate"

さらに詳しく


言葉粗目
読みざらめ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(質感について)小さな隙間または裂け目だらけの

(2)比較的大きな粒子からなる感触的または物質的にざらついている質感の

(3)of textures that are rough to the touch or substances consisting of relatively large particles; "coarse meal"; "coarse sand"; "a coarse weave"

(4)(of textures) full of small openings or gaps; "an open texture"; "a loose weave"

さらに詳しく


言葉粗笨
読みそほん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注意深くないまたは巧妙に作られない

(2)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(3)not carefully or expertly made

(4)(of persons or behavior) lacking refinement or finesse; "she was a diamond in the rough"; "rough manners"

さらに詳しく


言葉粗野
読みそや
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(2)(人々について)気品や優雅さがないさま

(3)目だって、無味乾燥に下品な

(4)上品さ、教養、あるいは趣がないさま

(5)conspicuously and tastelessly indecent

さらに詳しく


言葉粗陋
読みそろう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会的地位または質において低いまたは劣る

(2)目だって、無味乾燥に下品な

(3)性質が洗練されてない

(4)unrefined in character; "low comedy"

さらに詳しく


言葉粗雑
読みそざつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(2)注意深くないまたは巧妙に作られない

(3)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(4)慎重さに欠ける

(5)こぎれいさ、または秩序のない

さらに詳しく


言葉粗鬆
読みそそう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(2)注意深くないまたは巧妙に作られない

(3)(of persons or behavior) lacking refinement or finesse

(4)not carefully or expertly made; "managed to make a crude splint"; "a crude cabin of logs with bark still on them"; "rough carpentry"

さらに詳しく


言葉粗こつ
読みそこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(2)慎重さに欠ける

(3)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness; not careful; "careless about her clothes"; "forgotten by some careless person"; "a careless housekeeper"; "careless proofreading"; "it was a careless mistake"; "hurt by a careless remark"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉粗掴み
読みあらづかみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)機微の欠乏

(2)明らかな

(3)obvious

(4)lacking subtlety; obvious; "gave us a broad hint that it was time to leave"

さらに詳しく


言葉粗粒度
読みあらりゅうど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)細かい布地を持たないさま

(2)外見または堅さにおいて粗びき粉に似ている粒子で構成されている、または、そういう粒子で覆われている

(3)not having a fine texture; "coarse-grained wood"; "large-grained sand"

(4)composed of or covered with particles resembling meal in texture or consistency; "granular sugar"; "the photographs were grainy and indistinct"; "it left a mealy residue"

さらに詳しく


言葉粗っぽい
読みあらっぽい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(2)早まって、細部への注意がなく

(3)不徹底な

(4)(of persons or behavior) lacking refinement or finesse

(5)not thorough

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]