"態"がつく形容詞

"態"がつく形容詞の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉怪態
読みけったい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(2)明らかに並外れていて予想外であるさま

(3)slightly odd or even a bit weird

(4)being definitely out of the ordinary and unexpected; slightly odd or even a bit weird; "a strange exaltation that was indefinable"; "a strange fantastical mind"; "what a strange sense of humor she has"

さらに詳しく


言葉形態的
読みけいたいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)植物と動物の形態学に関する、または関連する

(2)relating to or concerned with the morphology of plants and animals

(3)relating to or concerned with the morphology of plants and animals; "morphological differences"

さらに詳しく


言葉動態学的
読みどうたいがくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物体の動きと、それに加えて伴う力に関連するさま

(2)relating to the motion of material bodies and the forces associated therewith; "kinetic energy"

さらに詳しく


言葉生態学的
読みせいたいがくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)環境下の生物の相互依存関係を特徴とする

(2)characterized by the interdependence of living organisms in an environment; "an ecological disaster"

さらに詳しく


言葉静止状態
読みせいしじょうたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)徴候をもたらさないさま

(2)静かであるかじっとした、あるいは不活発であるさま

(3)穏やかな休息の状態に特徴付けられる

(4)marked by a state of tranquil repose; "the quiescent melancholy of the town"

さらに詳しく


言葉態とらしい
読みわざとらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)意識的な設計またはあらかじめ計画することによって生じる、または特徴付けられる

(2)produced or marked by conscious design or premeditation; "a studied smile"; "a note of biting irony and studied insult"- V.L.Parrington

さらに詳しく


言葉静止状態の
読みせいしじょうたいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)活発でないか、活性化していない

(2)not active or activated

(3)not active or activated; "the quiescent level of centimeter wave-length solar radiation"

さらに詳しく


言葉免疫無防備状態
読みめんえきむぼうびじょうたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)栄養失調、免疫不全あるいは免疫抑制療法のため、通常の免疫反応を発達することができない

(2)unable to develop a normal immune response usually because of malnutrition or immunodeficiency or immunosuppressive therapy

さらに詳しく


言葉態度を決めかねている
読みたいどをきめかねている
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)どの進路に従うについて不確かで決めることができないさま

(2)uncertain or unable to decide about what course to follow; "was ambivalent about having children"

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]