"単"がつく2文字の形容詞

"単"がつく2文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉単味
読みたんあじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)副次的要素に混ざらない

(2)not mixed with extraneous elements; "plain water"; "sheer wine"; "not an unmixed blessing"

さらに詳しく


言葉単層
読みたんそう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)染色体の一つの組を持っている細胞または生物の

(2)of a cell or organism having a single set of chromosomes

さらに詳しく


言葉単斜
読みたんはす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)1つの傾斜交差点で3本の不等な結晶軸を持つさま

(2)having three unequal crystal axes with one oblique intersection; "monoclinic system"

さらに詳しく


言葉単核
読みたんかく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)1つの核心だけを持っているさま

(2)having only one nucleus

さらに詳しく


言葉単極
読みたんきょく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)1つの極を持っている

(2)having a single pole

さらに詳しく


言葉単筒
読みたんつつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)1バレルを持つさま

(2)having one barrel; "most guns are single-barreled"

さらに詳しく


言葉単簡
読みたんかん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)簡単である、そして、かかわっていない、または複雑ではない

(2)ほとんど努力を必要としないこと

(3)困難さを示さない

(4)easy and not involved or complicated; "an elementary problem in statistics"; "elementary, my dear Watson"; "a simple game"; "found an uncomplicated solution to the problem"

さらに詳しく


言葉単純
読みたんじゅん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(2)副次的要素に混ざらない

(3)隠蔽するために軟化する努力から解放する

(4)ほとんど部品を持たないさま

(5)門または亜門を持たない葉の

さらに詳しく


言葉単調
読みたんちょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)変化の欠乏

(2)ピッチが変わらないトーンで鳴らされるか、話される

(3)退屈に繰り返し、多様性に欠ける

(4)色調間の対比または陰影が欠けているさま

(5)lacking contrast or shading between tones

さらに詳しく


言葉簡単
読みかんたん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(2)隠蔽するために軟化する努力から解放する

(3)複雑でない、面倒でない、あるいは入り組んでいない

(4)困難さを示さない

(5)ほとんど部品を持たないさま

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]