"冗"がつく形容詞

"冗"がつく形容詞の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉冗漫
読みじょうまん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)直観力よりむしろ理由または議論によって結論まで進行するさま

(2)proceeding to a conclusion by reason or argument rather than intuition

さらに詳しく


言葉冗長
読みじょうちょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明解さを欠いている

(2)必要である、希望される、あるいは必要であるより多いもの

(3)あまりに多くの単語を使用するか、含むさま

(4)lacking conciseness; "a diffuse historical novel"

(5)using or containing too many words

さらに詳しく


言葉冗言の
読みじょうげんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)異なった単語における同じ意味の反復

(2)repetition of same sense in different words; "`a true fact' and `a free gift' are pleonastic expressions"; "the phrase `a beginner who has just started' is tautological"; "at the risk of being redundant I return to my original proposition"- J.B.Conant

さらに詳しく


言葉冗語的
読みじょうごてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)異なった単語における同じ意味の反復

(2)repetition of same sense in different words; "`a true fact' and `a free gift' are pleonastic expressions"; "the phrase `a beginner who has just started' is tautological"; "at the risk of being redundant I return to my original proposition"- J.B.Conant

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]