"元"がつく形容詞

"元"がつく形容詞の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉二元的
読みにげんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の明らかに異なった局面や品質を持っている

(2)having more than one decidedly dissimilar aspects or qualities; "a double (or dual) role for an actor"; "the office of a clergyman is twofold; public preaching and private influence"- R.W.Emerson; "every episode has its double and treble meaning"-Frederick Harrison

さらに詳しく


言葉元始的
読みげんしてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)技術的な開発の初期の段階に属するさま

(2)単純さと(しばしば)未熟さによって特徴づけられる

(3)ほとんど進化されなかったか、初期の先祖のタイプに特有である

(4)characterized by simplicity and (often) crudeness

(5)belonging to an early stage of technical development; characterized by simplicity and (often) crudeness; "the crude weapons and rude agricultural implements of early man"; "primitive movies of the 1890s"; "primitive living conditions in the Appalachian mountains"

さらに詳しく


言葉多元的
読みたげんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)2つかそれ以上の項目または単位を参照する文法的な数のカテゴリー

(2)1より多いメンバー、セット、または種類で構成される

(3)grammatical number category referring to two or more items or units

(4)composed of more than one member, set, or kind

さらに詳しく


言葉多元論的
読みたげんろんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)多元論の哲学的教義の、または、多元論の哲学的教義に関する

(2)of or relating to the philosophical doctrine of pluralism

(3)of or relating to the philosophical doctrine of pluralism; "a pluralistic culture"

さらに詳しく


言葉元気づける
読みげんきづける
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)快適さまたは慰めをもたらす

(2)affording comfort or solace

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]