"ほ"がつく4文字の形容詞

"ほ"がつく4文字の形容詞 "ほ"がつく4文字の形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉本意ない
読みほいない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま

(2)feeling or expressing regret or sorrow or a sense of loss over something done or undone; "felt regretful over his vanished youth"; "regretful over mistakes she had made"; "he felt bad about breaking the vase"

さらに詳しく


言葉本意無い
読みほいない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま

(2)feeling or expressing regret or sorrow or a sense of loss over something done or undone

(3)feeling or expressing regret or sorrow or a sense of loss over something done or undone; "felt regretful over his vanished youth"; "regretful over mistakes she had made"; "he felt bad about breaking the vase"

さらに詳しく


言葉彫られた
読みほられた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)彫刻によって作られるまたは形成される

(2)made for or formed by carving (`carven' is archaic or literary); "the carved fretwork"; "an intricately carved door"; "stood as if carven from stone"

さらに詳しく


言葉阿呆臭い
読みあほくさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不条理な

(2)滑稽な、愚かな

(3)冷笑を誘う

(4)ludicrous, foolish; "gave me a cockamamie reason for not going"; "wore a goofy hat"; "a silly idea"; "some wacky plan for selling more books"

さらに詳しく


言葉飽和した
読みほうわした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特定の温度で可能な限り最も濃縮された溶液である

(2)物質からはなおさら溶解することが不可能である

(3)unable to dissolve still more of a substance

(4)being the most concentrated solution possible at a given temperature; unable to dissolve still more of a substance; "a saturated solution"

さらに詳しく


言葉誇らしい
読みほこらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何かにおいて自己価値を評価することで自尊心または喜びを感じる

(2)プライドの根拠となるもの

(3)or being a reason for pride

(4)feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth; or being a reason for pride; "proud parents"; "proud of his accomplishments"; "a proud moment"; "proud to serve his country"; "a proud name"; "proud princes"

さらに詳しく


言葉北寄りの
読みほっきりの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に風について使用された

(2)北から来るさま

(3)used especially of wind

(4)coming from the north

(5)coming from the north; used especially of wind; "the north wind doth blow"; "a northern snowstorm"; "the winds are northerly"

さらに詳しく


言葉ほど近い
読みほどちかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すぐ近くに

(2)close at hand; "the nearby towns"; "concentrated his study on the nearby planet Venus"

さらに詳しく


言葉ほの暗い
読みほのぐらい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)光が不足するさま

(2)明るくない、またはきつくないさま

(3)not bright or harsh

(4)lacking in light; not bright or harsh; "a dim light beside the bed"; "subdued lights and soft music"

さらに詳しく


言葉ほろ苦い
読みほろにがい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)悲しみに染まった

(2)tinged with sadness; "a movie with a bittersweet ending"

さらに詳しく


言葉ホロ苦い
読みほろにがい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)悲しみに染まった

(2)tinged with sadness; "a movie with a bittersweet ending"

さらに詳しく


言葉阿房臭い
読みあほうくさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)冷笑を誘う

(2)不条理な

(3)inviting ridicule

(4)incongruous;inviting ridicule; "the absurd excuse that the dog ate his homework"; "that's a cockeyed idea"; "ask a nonsensical question and get a nonsensical answer"; "a contribution so small as to be laughable"; "it is ludicrous to call a cottage a mansion"; "a preposterous attempt to turn back the pages of history"; "her conceited assumption of universal interest in her rather dull children was ridiculous"

さらに詳しく


言葉既報告の
読みきほうこくの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)知らされた、あるいは話された

(2)特に形式的口座で示される

(3)made known or told about; especially presented in a formal account; "his reported opinion"; "the reported findings"

さらに詳しく


言葉資本家的
読みしほんかてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)資本主義または資本主義者の、あるいは、資本主義または資本主義者に関する

(2)of or relating to capitalism or capitalists; "a capitalist nation"; "capitalistic methods and incentives"

さらに詳しく


言葉天衣無縫
読みてんいむほう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)悪または罪とは無縁の

(2)世慣れしていない、または世俗的ではない

(3)free from evil or guilt; "an innocent child"; "the principle that one is innocent until proved guilty"

(4)lacking in sophistication or worldliness; "a child's innocent stare"; "his ingenuous explanation that he would not have burned the church if he had not thought the bishop was in it"

さらに詳しく


言葉崩壊した
読みほうかいした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)滅ぼされる、または崩壊する

(2)ruined or disrupted; "our shattered dreams of peace and prosperity"; "a tattered remnant of its former strength"; "my torn and tattered past"

さらに詳しく


言葉彭湃たる
読みほうはいたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな膨れ上がる波またはうねりによって特徴づけられる

(2)characterized by great swelling waves or surges; "billowy storm clouds"; "the restless billowing sea"; "surging waves"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉滂湃たる
読みほうはいたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな膨れ上がる波またはうねりによって特徴づけられる

(2)characterized by great swelling waves or surges; "billowy storm clouds"; "the restless billowing sea"; "surging waves"

さらに詳しく


言葉澎湃たる
読みほうはいたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな膨れ上がる波またはうねりによって特徴づけられる

(2)characterized by great swelling waves or surges

(3)characterized by great swelling waves or surges; "billowy storm clouds"; "the restless billowing sea"; "surging waves"

さらに詳しく


言葉彷彿たる
読みほうふつたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(体の一部について)しっかりと接続されていない

(2)政党または政策に完全にまい進していない

(3)可動である、または通常の位置でない

(4)動く傾向のまたは動きまわる傾向の

(5)(of a part of the body) not firmly connected

さらに詳しく


言葉誇り高い
読みほこりたかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何かにおいて自己価値を評価することで自尊心または喜びを感じる

(2)プライドの根拠となるもの

(3)or being a reason for pride

(4)feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth; or being a reason for pride; "proud parents"; "proud of his accomplishments"; "a proud moment"; "proud to serve his country"; "a proud name"; "proud princes"

さらに詳しく


言葉埃っぽい
読みほこりっぽい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ほこりの層で覆われている

(2)covered with a layer of dust; "a dusty pile of books"

さらに詳しく


言葉補充する
読みほじゅうする
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)補足として作用する、あいは補足を提供すること(全体を完成する何か)

(2)acting as or providing a complement (something that completes the whole)

さらに詳しく


言葉無保険者
読みむほけんしゃ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)保険でカバーされない

(2)not covered by insurance; "an uninsured motorist"

さらに詳しく


言葉以ての外
読みもってのほか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想または予期されない

(2)not expected or anticipated; "unexpected guests"; "unexpected news"

さらに詳しく


言葉三方向の
読みさんほうこうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)3つのグループまたは要素を含むさま

(2)involving three parties or elements; "a tripartite treaty"; "a tripartite division"; "a three-way playoff"

さらに詳しく


言葉自由奔放
読みじゆうほんぽう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)制限または規則がない

(2)お気楽に無責任な

(3)free of restraints or rules

(4)cheerfully irresponsible; "carefree with his money"; "freewheeling urban youths"; "had a harum-scarum youth"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉長っ細い
読みちょうっほそい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に狭い

(2)very narrow; "a thin line across the page"

さらに詳しく


言葉非放射性
読みひほうしゃせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)放射性でない

(2)not radioactive

さらに詳しく


言葉法医学的
読みほういがくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)医療活動の法律的側面に関係すること(医療ミスあるいは手術、患者情報に対する患者の同意のような)

(2)pertaining to legal aspects of the practice of medicine (as malpractice or patient consent for operations or patient information)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]