side


読み
ローマ字
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) ある範囲で中心あるいは基準の位置と相対する場所(a place within a region identified relative to a center or reference location; "they always sat on the right side of the church"; "he never left my side")(a place within a region identified relative to a center or reference location)

⇒彼は私の横を離れようとしなかった(a place within a region identified relative to a center or reference location)

(2) 2組以上の競争グループの1つ(one of two or more contesting groups; "the Confederate side was prepared to attack")(one of two or more contesting groups)

⇒南部連合側は攻撃に備えた(one of two or more contesting groups)

(3) 体の左または右側半分のどちらか(either the left or right half of a body; "he had a pain in his side")(either the left or right half of a body)

⇒彼は横腹が痛かった(either the left or right half of a body)

(4) 物の外の部分を形成する面(a surface forming part of the outside of an object; "he examined all sides of the crystal"; "dew dripped from the face of the leaf")(a surface forming part of the outside of an object)

⇒水滴が葉の表面から落ちた(a surface forming part of the outside of an object)

(5) 物体の外側の広い表面(an extended outer surface of an object; "he turned the box over to examine the bottom side"; "they painted all four sides of the house")(an extended outer surface of an object)

⇒彼らは家の四面を塗装した(an extended outer surface of an object)

(6) 何かの面(ある他の意味された面と比べて)(an aspect of something (as contrasted with some other implied aspect); "he was on the heavy side"; "he is on the purchasing side of the business"; "it brought out his better side")(an aspect of something (as contrasted with some other implied aspect))

⇒それは彼のよい面を引き出した(an aspect of something (as contrasted with some other implied aspect))

(7) 平面図形の、周囲の長さの一部を形成する線分(a line segment forming part of the perimeter of a plane figure; "the hypotenuse of a right triangle is always the longest side")(a line segment forming part of the perimeter of a plane figure)

⇒直角三角形の斜辺は、いつも一番長い辺である(a line segment forming part of the perimeter of a plane figure)

(8) 子孫の家系(a family line of descent; "he gets his brains from his father's side")(a family line of descent)

⇒彼の頭脳は父方の血を引いている(a family line of descent)

(9) 食用にする、縦にさばいた動物の死骸の半身(a lengthwise dressed half of an animal's carcass used for food)

(10) 議論または討論において相手に反対する意見(an opinion that is held in opposition to another in an argument or dispute; "there are two sides to every question")(an opinion that is held in opposition to another in an argument or dispute)

⇒いかなる問題にも二つの側面がある(an opinion that is held in opposition to another in an argument or dispute)

(11) 隆起した地形(an elevated geological formation; "he climbed the steep slope"; "the house was built on the side of a mountain")(an elevated geological formation)

⇒その家は山腹に建てられた(an elevated geological formation)

(12) ボールの一方の面を打つこと、またはボールを鋭いひねりで放つことで与えられる回転((sports) the spin given to a ball by striking it on one side or releasing it with a sharp twist)(the spin given to a ball by striking it on one side or releasing it with a sharp twist)

総画数
 8画
他の情報

「side」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"side"の同音異義語

$%'hood's_gravenhage'tween'tween_decks-冊-様-氏-番目-風.22.22-caliber.22-calibre.22_caliber.22_calibre.38-caliber.38-calibre.38_caliber.38_calibre.45-caliber.45-calibre.45_caliber.45_calibre011-dodecanol1-hitter1/4マイル1010-membered1001000100001000001000000100000000010000000000001000th100th100万命令毎秒100倍に100分率101101st105105th10th10倍に1111-plus110110th115115th11th11_november11の11人の11個の11月5日1212-tone_music12-tone_system120120th125125th12th12の12人の12個の13130130th135135th13th13の13人の13個の14140140th144145145th14th14_july
"side"という言葉の印象を教えてください

"side"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"side"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"side"の使い方いろいろ

の語呂合わせ
sideの数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
sideのダジャレを自動的に作ります。だじゃれは言葉と読み方を組み合わせながら作ることができます。自動で作成するので、たまにおかしな内容がなってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
sideと同じの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
sideを暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
ことばを組み合わせてミスマッチな熟語を自動的に作ります。sideとは普通組み合わせない単語で熟語を作ります。言い間違えとか聞き間違え、誤変換や誤字で思いがけず笑ってしまうようなことってありませんか?自動的にことばの組み合わせを行うことで、そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを探します。人が考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの言葉ができるかもしれません。自動で作るため普通の組み合わせになってしまうかもしれませんが、ぜひお試しください!みなさんが見たとき、その作られた熟語が面白かったら評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば評価してください。
"side"から始まることば
sideで始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
sから始まることば
iから始まることば
dから始まることば
eから始まることば
"side"で終わることば
sideが最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
sで終わることば
iで終わることば
dで終わることば
eで終わることば
"side"がつく単語を探します
sideを含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
sがつくことば
iがつくことば
dがつくことば
eがつくことば
"side"に関することば
sideに関係するものことばを探します。