ノモス
読み | のもす |
---|---|
ローマ字 | nomosu |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1) ([希]Nomos)ギリシアの県([英]Prefecture)。
(2) ([希]Nomos)古代エジプトの都市国家。 新石器時代の末期に、治水工事などの必要から氏族が連合してできた小部族国家を指し、紀元前4千年ころナイル川流域にそれぞれ守護神をもち宗教的・経済的・政治的に分立していた。 統一王朝成立後は地方区画(州)として残り、上エジプトには22、下エジプト(デルタ地帯)には20があったとされる。
(3) ([希]nomos)掟・慣習・制度・法律など、広く人為的な秩序。 絶対的なものとして祖先より伝えられてきた宗教的・道徳的・社会的な諸ノモスがその権威を失いつつある紀元前5世紀ころ、古代ギリシアのソフィストがピュシス(physis)(自然)と対立するものとして、ノモスの権威の絶対性に疑い、相対的なものと指摘した。 この考え方はデモクリトス(Demokritos)に見え、キニク学派やストア学派の自然主義倫理にも見られる。
総画数
韻
O-O-U
「ノモス」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"ノモス"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
ノモスという言葉は非常に簡単な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「ノ」、「モ」、「ス」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。書きやすさだけでなく見た目にもシンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
7 |
ノモスの読み方毎に難易度を判定しています。 ノモスは"のもす"と読みます。 読み方はごくごく普通であるため、非常に簡単と言えます。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"ノモス"の同音異義語
"ノモス"という言葉の印象を教えてください
"ノモス"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象
"ノモス"の使い方いろいろ
ノモスの駄洒落を自動的に作ります。だじゃれは言葉と読み方を組み合わせながら作ることができます。自動で作成するので、たまにおかしな内容に出来あがってしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
ノモスと様々な単語を組み合わせてちょっとミスマッチなことばを作ります。ノモスとは普通組み合わせない単語で熟語を作ります。言い間違えとか聞き間違え、誤変換や誤字で思いがけず笑ってしまうようなことってありませんか?意図しない単語同士の組み合わせは、思いがけず自然と笑ってしまう文章ができあがります。そうした組み合わせをさがします。普通に考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの言葉ができるかもしれません。自動で作るため普通の組み合わせになってしまうかもしれませんが、ぜひお試しください!作った文章を見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。