大日本沿海輿地全図
読み | だいにっぽんえんかいよちぜんず |
---|---|
ローマ字 | dainipponenkaiyochizenzu |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)江戸後期、伊能忠敬(イノウ・タダタカ)を中心に製作した、日本最初の実測日本地図。 1800(寛政12)蝦夷(エゾ)(北海道)南東沿岸の実測を開始。以後、幕命を受けて日本全国の沿岸を測量。 忠敬の没後3年の1821(文政 4)、門弟高橋景保(カゲヤス)ら幕府天文方によって全国の測量図が完成した。 測量は天文観測と距離・方位の測定を行い、作図には地球を球体として扱う。日本全土で200余葉。大・中・小に分かれ、大図は全214枚で縮尺は3万6千分の1、中図は8枚、小図は3枚。 シーボルトが「写し」を持ち帰り、その正確さは海外でも高い評価を得た。 1873(明治 6)皇居炎上で現本が焼失。 のち、伊能家が副本を明治政府に提出。 1923(大正12)関東大震災で副本も焼失。 「だいにほんえんかいよちぜんず(大日本沿海輿地全図)」とも呼ぶ。通称は「日本輿地全図」,「伊能図」。
総画数
同じ韻
「大日本沿海輿地全図」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"大日本沿海輿地全図"の難しさ
字の分かりやすさ | 5 | |
---|---|---|
大日本沿海輿地全図という言葉は日常的に使う漢字を使っている言葉です。一番難しい漢字でも「沿」で、小学校5年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 1 | |
総画数が48画にもなり、いざ書くとなると非常に面倒に感じるてしまいまいます。でもそれゆえに特別感のある苗字と言えるでしょう。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 3 | |
大日本沿海輿地全図の読み方毎に難易度を判定しています。 大日本沿海輿地全図は"だいにっぽんえんかいよちぜんず"と読みます。 誰もが知っている読み方とまではいえず、ちょっと難しいと感じる人もいるかもしれません。変換されないケースもあるかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"大日本沿海輿地全図"の同音異義語
"大日本沿海輿地全図"という言葉の印象を教えてください
"大日本沿海輿地全図"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象
"大日本沿海輿地全図"の使い方いろいろ
大日本沿海輿地全図の駄洒落を自動的に生成します。ダジャレは文法と読み方を組み合わせながら作ることができます。ランダムで作成ので、たまに不自然なものが出来てしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。他の人が作ったダジャレで面白いものがあればぜび投票してください。
ちょっとミスマッチな熟語を自動的に作ります。大日本沿海輿地全図では普通使わない組み合わせの形容詞で熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?そうした不可抗力から作り出される組み合わせを、自動的に行うことでミスマッチな組み合わせを探します。人が考えると普通は思いつかないような思わず笑ってしまう熟語ができるかもしれません。自動で作るためしっくりきてしまうかもしれませんが。。。ぜひお試しください!みなさんが見たとき、その作られた熟語が面白かったら評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば評価してください。