神泉苑
読み | しんせんえん |
---|---|
ローマ字 | shinsenen |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)中古、京都二条大宮にあった、平安京大内裏(ダイダイリ)の南に接してつくられた禁苑。 平安京造都の際に天皇の遊覧に供するために、南北四町・東西二町の地に造営され、自然の景観を取りこみ正殿の乾臨殿(ケンリンデン)などの楼閣が配された。 800(延暦19)桓武天皇の遊覧を初め、平安初期にはしばしば行幸があり、春秋の遊宴や遊猟などが行われた。 834(承和元)弘法大師空海がこの池に善女竜王(ゼンニョリュウオウ)を勧請(カンジョウ)して雨乞(アマゴ)いの修法を行い、西寺の守敏(シュビン)大徳とその技を競い、守敏の呪力を破る。以来、雨乞いの修法の道場となった。 863(貞観 5. 5.)御霊会(ゴリョウエ)も行われ、四門が開かれ市民を自由に出入り縦覧させた。 平安末期から次第に荒廃し、非人(ヒニン)小屋さえ立つようになるが、室町時代まで日照りの際には清掃されて祈雨(キウ)の祈祷が行なわれていた。 1602(慶長 7)徳川氏の二条城築造で北の大半が削れらる。 「しんぜんえん(神泉苑)」とも、京都訛(ナマ)りで「ひぜいさん」とも、単に「御池(オイケ)」,「神泉」とも呼ぶ。
総画数
「神泉苑」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"神泉苑"の難しさ
字の分かりやすさ | 5 | |
---|---|---|
神泉苑という言葉は日常的に使う漢字を使っている言葉です。一番難しい漢字でも「泉」で、小学校5年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 5 | |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 3 | |
神泉苑の読み方毎に難易度を判定しています。 神泉苑は"しんせんえん"と読みます。 誰もが知っている読み方とまではいえず、ちょっと難しいと感じる人もいるかもしれません。変換されないケースもあるかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"神泉苑"の同音異義語
"神泉苑"という言葉の印象を教えてください
"神泉苑"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象
"神泉苑"の使い方いろいろ
神泉苑の駄洒落を自動的に作ります。ダジャレは文法と読み方を組み合わせながら作ることができます。自動で作成するので、たまにおかしな内容に出来あがってしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
ことばを組み合わせてミスマッチな熟語を自動的に作ります。神泉苑とは普通組み合わせない単語で熟語を作ります。言い間違えとか聞き間違え、誤変換や誤字で思いがけず笑ってしまうようなことってありませんか?そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを、自動的にマッチングすることで探します。普通に考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの言葉ができるかもしれません。自動で作るため普通の組み合わせになってしまうかもしれませんが、ぜひお試しください!作った文章を見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。