庄園
読み | しょうえん |
---|---|
ローマ字 | syouen |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)中国の南北朝ころ、王侯貴族の別荘とその付属農地として始まる。
(2)奈良時代から戦国時代まで存在した、田地を中心とした私的所有地。〈墾田地系荘園(初期荘園)〉 743(天平15)墾田永世私財法により墾田の私有が認められると、初期荘園が発生し寺院などが公民を雇って墾田を開墾・耕作させた。また墾田を買収して集められた荘園もあった。〈寄進地系荘園〉 10世紀になると、国司や郡司の収奪から逃れるために在地の有力者は自分の土地を名義上、中央の権門・寺社にその荘園として寄進し、自らはその荘官となり権門・寺社を本所・領家と仰ぎながら実質的権益を留保した。寄進者は権門・寺社の保護の代償として、年貢・公事(クジ)・夫役(ブヤク)など一定の貢納物や労働力を提供した。寄進先は摂関家や院・皇室・大貴族に集中し、摂関政治や院政の経済的基盤となった。〈荘園整理令〉 10世紀初頭の醍醐天皇から12世紀前半の白河・鳥羽院政期にかけて荘園整理令がしばしば出されたが効果がなく、逆に11世紀半ばには全国的に荘園が増加し荘園制が発展した。〈荘園の消滅〉 鎌倉時代以降は武士が台頭し守護・地頭に侵略されて次第に衰退、16世紀末の太閤検地によって消滅した。
総画数
同じ韻
「庄園」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"庄園"の難しさ
字の分かりやすさ | 7 | |
---|---|---|
庄園の言葉というコトバは非常に簡単な常用漢字しか使われていません。最も難しい漢字でも「園」で、小学校1年生で習う漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 5 | |
比較的画数が少ないため書きやすい言葉です。このくらいの書きやすさは親しみやすいと感じます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 4 | |
庄園の読み方毎に難易度を判定しています。 庄園は"しょうえん"と読みます。 読み方がそれほど普通ではないため、誰にでも簡単とは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"庄園"という言葉の印象を教えてください
"庄園"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象
"庄園"の使い方いろいろ
庄園を使ったダジャレを自動的に作ります。自動作成する駄洒落はいろいろな言葉の読み方を組み合わせながら作ります。ランダムで作成ため、たまにおかしな文章が出来てしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
庄園と他のことばを組み合わせてミスマッチな熟語を自動的に作ります。庄園では普通使わない組み合わせの形容詞で熟語を作ります。言い間違えとか聞き間違え、誤変換や誤字で思いがけず笑ってしまうようなことってありませんか?そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを、自動的にマッチングすることで探します。人が考えると普通は思いつかないような思わず笑ってしまう言葉ができるかもしれません。自動で作るためしっくりきてしまうかもしれませんが。。。ぜひお試しください!みなさんが見たとき、その作られた熟語が面白かったら評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば評価してください。