ジャンヌ・ダルク
読み | じゃんぬだるく |
---|---|
ローマ字 | jannudaruku |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)フランスの国民的英雄・愛国者(1412. 1. 6?~1431. 5.30)。 北東部シャンパーニュ州の一農村ドンレミ(Domremy circa)の農家に生れる。 百年戦争の末期、13歳のころ「フランスを救え」という救国の神託を受けたと深く信じ、1428(正長元)皇太子シャルル(のちシャルル七世)に献策し、授かった軍を率いて出陣しイギリス軍を破竹の勢いで撃破。1429. 5. 8(正長 2)オルレアン城を奪還するなどフランスの危機を救い、1429.12.29(永享元)シャルル七世を戴冠させ、百年戦争を勝利に導く。 1430(永享 2)部下の裏切りによってコンピエーニュ(Compi-egne)でブルゴーニュ軍(Burgundians)に捕らえられる。イギリス軍に1万フランで売り渡され、ルーアン(Rouen)城に幽閉。イギリスと通謀する(pro-English)ルーアンの司教らの宗教裁判で異端の宣告を受けてルーアンの広場で火刑に処せられた。 「オルレアンの少女(Maid of Orleans)」,「オルレアンの乙女」とも呼ぶ。
(2)フランス海軍のヘリコプター母艦。 排水量1万3,270トン。
総画数
同じ韻
「ジャンヌ・ダルク」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"ジャンヌ・ダルク"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
ジャンヌ・ダルクという言葉は非常に簡単な漢字しか使われていない言葉です。一番難しい漢字でも「ジ」、「ャ」、「ン」、「ヌ」、「ダ」、「ル」、「ク」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
4 |
それほど画数が多くなく比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
ジャンヌ・ダルクの読み方毎に難易度を判定しています。 ジャンヌ・ダルクは"じゃんぬだるく"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"ジャンヌ・ダルク"の同音異義語
"ジャンヌ・ダルク"という言葉の印象を教えてください
"ジャンヌ・ダルク"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象
"ジャンヌ・ダルク"の使い方いろいろ
ジャンヌ・ダルクの駄洒落を自動的に生成します。自動作成するダジャレは単語の読み方からを組み合わせながら作ることができます。ランダムで作成ので、たまに不自然なものが出来てしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。他の人が作ったダジャレで面白いものがあればぜび投票してください。
ちょっとミスマッチな熟語を自動的に作ります。ジャンヌ・ダルクでは普通使わない組み合わせの形容詞で熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?意図しない単語同士の組み合わせは、思いがけず不思議なイメージを掻き立てて自然と笑ってしまう文章ができあがることがあります。人が考えると普通は思いつかないような思わず笑ってしまう熟語ができるかもしれません。自動で作るためしっくりきてしまうかもしれませんが。。。ぜひお試しください!みなさんが見たとき、その作られた熟語が面白かったら評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば評価してください。