蔡鍔
読み | さいがく |
---|---|
ローマ字 | saigaku |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)中国の清代末期~中華民国初期の軍人・政治家(1882<光緒 8.11. 9>~1916.11. 8)。原名は艮寅(Genyin)(ゴンイン)、字は松坡(Songpo)(ショウハ)。湖南省寶慶(邵陽市)の人。 1898(明治31)長沙の時務学堂に入学し、変法(国政改革)を唱えた梁啓超(Liang Qichao)(リョウ・ケイチョウ)に師事。 日本に留学し、陸軍士官学校などで軍事学を学ぶ。 1904(明治37)帰国して江西・湖南・広西で軍事教官を務める。 1911(明治44)雲南省の新軍第19鎮第37協協統に就任。同年、辛亥革命が勃発すると昆明で新軍を率いて革命派に呼応し、雲南省を掌握。雲南軍政府が成立し、雲南都督に就任。 1913(大正 2)帝制復活を目指す袁世凱(Yuan Shikai)(エン・セイガイ)打倒の第二革命で、袁世凱に北京へ呼び戻され、陸軍部編訳処副総裁の閑職を与えられ、厳しい監視下に置かれる。 1915(大正 4)変装して北京を脱出し、日本を経由して雲南に戻る。12月12日に袁世凱が帝政復活を宣言し、袁世凱打倒のため唐継尭(Tang Jiyao)(トウ・ケイギョウ)・李烈鈞(Li Liejun)(リ・レツキン)らとともに雲南省の独立を宣言し、護国軍を組織して第一軍総司令に就任。 護国戦争での勝利後、四川都督に就任。 咽頭結核の治療のため日本に渡り、福岡大学病院で死去(35歳)。
総画数
同じ韻
「蔡鍔」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"蔡鍔"の難しさ
字の分かりやすさ | 7 | |
---|---|---|
蔡鍔という言葉は非常に簡単な漢字を使っている言葉です。一番難しい漢字でも、「蔡」、「鍔」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 7 | |
ササっと書ける書ける万人に優しい言葉です。書きやすさだけでなく見た目に優しい印象を与えるためいろんな意味で得かもしれません。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 4 | |
蔡鍔の読み方毎に難易度を判定しています。 蔡鍔は"さいがく"と読みます。 読み方がそれほど普通ではないため、誰にでも簡単とは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"蔡鍔"の同音異義語
"蔡鍔"という言葉の印象を教えてください
"蔡鍔"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象
"蔡鍔"の使い方いろいろ
蔡鍔を使ったダジャレを自動的に生成します。本サイトで作成するダジャレはいろいろな単語とその読み方を組み合わせながら作ります。自動で作成するため、たまに不自然な熟語になってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。他の人が作ったダジャレで面白いものがあればぜび投票してください。
蔡鍔と様々な言葉を組み合わせてちょっとミスマッチなことばを作ります。蔡鍔とは普段一緒に使わない単語との組み合わせで熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?意図しない単語同士の組み合わせは、思いがけず不思議なイメージを掻き立てて自然と笑ってしまう文章ができあがることがあります。人が考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの熟語ができるかもしれません。自動生成のためなんの変哲もない熟語になるかもしれませんが。ぜひお試しください!作られた熟語が面白かったら登録してもらえればみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。