カナリア諸島
読み | かなりあしょとう |
---|---|
ローマ字 | kanariasyotou |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1) 大西洋上、アフリカ北西岸寄りにあるスペイン領の諸島。 モロッコの沖合い西方108キロメートルの海上に点在する火山島で、ランサローテ島(Isla de Lanzarote)、フェルテベントゥラ島(Isla de Fuerteventura)、グラン・カナリア島(Isla de Gran Canaria)、テネリフェ島(Isla de Tenerife)、ゴメラ島(Isla de Gomera)、ラ・パルマ島(Isla de La Palma)、イエロ島(Isla de Hierro/Ferro)の7島と付属の小島から成る。全ての島に活火山がある。 中心都市はラス・パルマス(Las Palmas de Gran Canaria)。 気候は温暖で雨は少なく、ヨーロッパからの避暑地・避寒地として人気が高い。 最高峰はテネリフェ島にあるテイデ山(Pico de Teide)(3,718メートル)。 海上交通の中継地・漁業基地。バナナ・タバコ・葡萄・砂糖きびなどを産出。 住民のグアンチェ人(Guanche)に指笛言語シルボ(Silbo)が伝わる。〈面積〉 7,273平方キロメートル。〈人口〉 1969(昭和44)115万人。 1991(平成 3)149万人。
総画数
韻
A-A-I-A-O-O-U
「カナリア諸島」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"カナリア諸島"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
5 |
---|---|---|
カナリア諸島の言葉というコトバは比較的簡単な常用漢字が使われています。最も難しい漢字でも「諸」で、小学校5年生で習う漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
2 |
総画数が33画で、これくらい画数の多い漢字だと人よってはちょっと書くのが面倒と感じる言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
カナリア諸島の読み方毎に難易度を判定しています。 カナリア諸島は"かなりあしょとう"と読みます。 普通の読み方でないものがあるため、わからない人もいるかもしれません。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"カナリア諸島"の同音異義語
"カナリア諸島"という言葉の印象を教えてください
"カナリア諸島"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象
"カナリア諸島"の使い方いろいろ
カナリア諸島を使ったダジャレを自動的に作ります。自動作成する駄洒落はいろいろな言葉の読み方を組み合わせながら作ります。自動で作成するので、たまにおかしな内容が出来てしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
ことばを組み合わせてミスマッチな熟語を自動的に作ります。カナリア諸島では普通使わない組み合わせの形容詞で熟語を作ります。言い間違えとか聞き間違え、誤変換や誤字で思いがけず笑ってしまうようなことってありませんか?自動的にことばの組み合わせを行うことで、そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを探します。普通に考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの言葉ができるかもしれません。自動で作るためしっくりきてしまうかもしれませんが。。。ぜひお試しください!作られた熟語が面白かったら登録してもらえればみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。