遺す
読み | のこす |
---|---|
ローマ字 | nokosu |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)leave or give by will after one's death; "My aunt bequeathed me all her jewelry"; "My grandfather left me his entire estate"
(2)誰かの死の後に遺書によって残された、または与えられた
(3)give or assign a resource to a particular person or cause; "I will earmark this money for your research"; "She sets aside time for meditation every day"
(4)資源を特定の人または目的に与える、あるいは割り当てる
(5)make a possibility or provide opportunity for; permit to be attainable or cause to remain; "This leaves no room for improvement"; "The evidence allows only one conclusion"; "allow for mistakes"; "leave lots of time for the trip"; "This procedure provides for lots of leeway"
(6)可能性を作るあるいは、機会を提供する
(7)達成可能にさせるまたは残らせる
(8)to keep up and reserve for personal or special use; "She saved the old family photographs in a drawer"
(9)私的または特別の使用のために続けるまたは取っておく
(10)have left or have as a remainder; "That left the four of us"; "19 minus 8 leaves 11"
(11)残すまたは残りを持つ
(12)have as a result or residue; "The water left a mark on the silk dress"; "Her blood left a stain on the napkin"
(13)結果または残留物として有する
(14)go and leave behind, either intentionally or by neglect or forgetfulness; "She left a mess when she moved out"; "His good luck finally left him"; "her husband left her after 20 years of marriage"; "she wept thinking she had been left behind"
(15)意図的にあるいは軽視または忘れっぽさによって先に進んで置き去りにする
(1)She left a mess when she moved out
(2)彼女が引越した時、散らかしっぱなしだった
(3)His good luck finally left him
(4)彼の幸運は、ついに彼のもとを去った
(5)her husband left her after 20 years of marriage
(6)彼女の夫は、20年の結婚の後、彼女のもとを去った
(7)she wept thinking she had been left behind
(8)彼女は、置き去りにされたと思って泣いた
「遺す」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"遺す"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
5 |
---|---|---|
遺すという言葉は日常的に使う漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「遺」で、小学校5年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
遺すの読み方毎に難易度を判定しています。 遺すは"のこす"と読みます。 普通の読み方でないものがあるため、わからない人もいるかもしれません。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"遺す"の同音異義語
"遺す"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象