昇る
読み | のぼる |
---|---|
ローマ字 | noboru |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)come up, of celestial bodies; "The sun also rises"; "The sun uprising sees the dusk night fled..."; "Jupiter ascends"
(2)天体が昇る
(3)rise in rate or price; "The stock market gained 24 points today"
(4)割合または価格の増加
(5)move upward; "The fog lifted"; "The smoke arose from the forest fire"; "The mist uprose from the meadows"
(6)上方に動く
(7)rise in rank or status; "Her new novel jumped high on the bestseller list"
(8)ランクまたは地位が上昇する
(9)go or move upward; "The stock market soared after the cease-fire was announced"
(10)move to a better position in life or to a better job; "She ascended from a life of poverty to one of great
(11)人生におけるより良い位置への、または、より良い仕事への移動
(12)travel up, "We ascended the mountain"; "go up a ladder"; "The mountaineers slowly ascended the steep slope"
(1)We ascended the mountain
(2)私たちは山に登った
(3)go up a ladder
(4)梯子を登る
(5)The mountaineers slowly ascended the steep slope
(6)登山家はゆっくりと急斜面を登った
「昇る」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"昇る"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
4 |
---|---|---|
昇るは一般的な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字は「昇」で、中学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
簡単に書ける言葉です。見た目にもシンプルな印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
昇るの読み方毎に難易度を判定しています。 昇るは"のぼる"と読みます。 漢字の一般的な読み方ではないものがあるため、比較的難しいと言えます。もしかするとパソコンやスマホでは出てこないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"昇る"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象