放り出す
読み | ほうりだす |
---|---|
ローマ字 | houridasu |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)ban from a place of residence, as for punishment
(2)居住から出ることを禁止する、罰として
(3)force to leave or move out; "He was expelled from his native country"
(4)退去させられる、またはいなくなる
(5)expel from a community or group
(6)共同体やグループから、追放する
(7)throw carelessly; "chuck the ball"
(8)不注意の投球
(9)leave someone who needs or counts on you; leave in the lurch; "The mother deserted her children"
(10)あなたを必要とする、または頼りにする人のもとを去る
(11)窮地の状態で去ること
(12)move in an abrupt or headlong manner; "He flung himself onto the sofa"
(13)突然、または慌てふためいて動く
(14)force to go away; used both with concrete and metaphoric meanings; "Drive away potential burglars"; "drive away bad thoughts"; "dispel doubts"; "The supermarket had to turn back many disappointed customers"
(15)立ち去る力
(16)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される
(17)forsake, leave behind; "We abandoned the old car in the empty parking lot"
(18)見放す、置き去りにする
(19)remove from a position or office; "The chairman was ousted after he misappropriated funds"
(20)地位または任務から解任する
(21)cause to go off; "fire a gun"; "fire a bullet"
(22)放出するようにする
「放り出す」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"放り出す"の難しさ
字の分かりやすさ | 6 | |
---|---|---|
放り出すという言葉は日常的に使う漢字を使っている言葉です。一番難しい漢字でも「放」で、小学校2年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 5 | |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 5 | |
放り出すの読み方毎に難易度を判定しています。 放り出すは"ほうりだす"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"放り出す"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象