組織
読み | そしき |
---|---|
ローマ字 | soshiki |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)the activity or result of distributing or disposing persons or things properly or methodically; "his organization of the work force was very efficient"
(2)人や物を適切に、または秩序だって配置したり処理したりする活動や結果のこと
(3)part of an organism consisting of an aggregate of cells having a similar structure and function
(4)同種の構造と機能を持つ細胞の集合から成る器官の一部
(5)the act of organizing a business or an activity related to a business; "he was brought in to supervise the organization of a new department"
(6)ビジネスやビジネス関連の活動を組織する行為
(7)the act of forming or establishing something; "the constitution of a PTA group last year"; "it was the establishment of his reputation"; "he still remembers the organization of the club"
(8)何かを形成するか確立する行為
(9)the people in a society considered as a system organized by a characteristic pattern of relationships; "the social organization of England and America is very different"; "sociologists have studied the changing structure of the family"
(10)特徴的なパターンの関係によって組織された体系として見なされる社会の人々
(11)the commercial activity involved in repairing old structures or constructing new ones; "their main business is home construction"; "workers in the building trades"
(12)古い建物を治すまたは新しいものを建設することに係る商業活動
(13)an ordered manner; orderliness by virtue of being methodical and well organized; "his compulsive organization was not an endearing quality"; "we can't do it unless we establish some system around here"
(14)規則正しい方法
(15)秩序だって、よく組織化されたために整然としていること
(16)a group of people who work together
(17)ともに働く人々のグループ
(18)the manner of construction of something and the arrangement of its parts; "artists must study the structure of the human body"; "the structure of the benzene molecule"
(19)何かの建設方法とその部分の調整
(20)a group of independent but interrelated elements comprising a unified whole; "a vast system of production and distribution and consumption keep the country going"
(21)統一された全体を構成する、個々に独立しているが互いに関係を持っている要素のグループ
(22)an organized structure for arranging or classifying; "he changed the arrangement of the topics"; "the facts were familiar but it was in the organization of them that he was original"; "he tried to understand their system of classification"
(23)整理や分類のための整った構造
(1)he changed the arrangement of the topics
(2)彼は話題の取り合わせを変えた
(3)the facts were familiar but it was in the organization of them that he was original
(4)その事実はよく知られていたが、彼が独創的だったのはその組立だ
(5)he tried to understand their system of classification
(6)彼はその分類法の体系を理解しようとした
「組織」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"組織"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
組織という言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「織」で、小学校4年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数の多い言葉です。ごく普通と言えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
組織の読み方毎に難易度を判定しています。 組織は"そしき"と読みます。 普通の読み方でないため、わからない人もいるでしょう。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"組織"の同音異義語
"組織"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象