コンポーネント
読み | こんぽーねんと |
---|---|
ローマ字 | konponento |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1) あるものの抽象的な部分(an abstract part of something; "jealousy was a component of his character"; "two constituents of a musical composition are melody and harmony"; "the grammatical elements of a sentence"; "a key factor in her success"; "humor: an effective ingredient of a speech")(an abstract part of something)
⇒ユーモア:スピーチの効果的因子(an abstract part of something)
(2) ある物を含む物に関連して決定される物(something determined in relation to something that includes it; "he wanted to feel a part of something bigger than himself"; "I read a portion of the manuscript"; "the smaller component is hard to reach"; "the animal constituent of plankton")(something determined in relation to something that includes it)
⇒プランクトンの動物的要素(something determined in relation to something that includes it)
「コンポーネント」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"コンポーネント"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
コンポーネントという言葉は非常に簡単な漢字を使っている言葉です。一番難しい漢字でも「コ」、「ン」、「ポ」、「ー」、「ネ」、「ン」、「ト」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
コンポーネントの読み方毎に難易度を判定しています。 コンポーネントは"こんぽーねんと"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"コンポーネント"の同音異義語
"コンポーネント"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象