水準
読み | すいじゅん |
---|---|
ローマ字 | suijun |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a flat surface at right angles to a plumb line; "park the car on the level"
(2)測鉛線に直角な平面
(3)the level of the surface of a body of water
(4)水面の水位
(5)an abstract place usually conceived as having depth; "a good actor communicates on several levels"; "a simile has at least two layers of meaning"; "the mind functions on many strata simultaneously"
(6)通常、深部があるとして考えられている抽象的な場所
(7)a specific identifiable position in a continuum or series or especially in a process; "a remarkable degree of frankness"; "at what stage are the social sciences?"
(8)連続、系列、特に進歩過程における特定の位置
(9)a level of existence or development; "he lived on a worldly plane"
(10)存在、または発展のレベル
(11)a position on a scale of intensity or amount or quality; "a moderate grade of intelligence"; "a high level of care is required"; "it is all a matter of degree"
(12)強さまたは量または品質の階級の位置
(1)a moderate grade of intelligence
(2)並みの知性の評価
(3)a high level of care is required
(4)高いレベルのケアが必要である
(5)it is all a matter of degree
(6)すべては程度問題だ
「水準」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"水準"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
水準という言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「準」で、小学校4年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
水準の読み方毎に難易度を判定しています。 水準は"すいじゅん"と読みます。 普通の読み方でないため、わからない人もいるでしょう。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"水準"の同音異義語
"水準"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象