混合物
読み | こんごうぶつ |
---|---|
ローマ字 | kongoubutsu |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a combination or blend of diverse things; "his theory is an amalgam of earlier ideas"
(2)様々な物の組み合わせや混合
(3)a mixture of ingredients
(4)成分が混ざり合ったもの
(5)a whole formed by a union of two or more elements or parts
(6)2つあるいはそれ以上の要素や部分が結合した全体
(7)(chemistry) a substance consisting of two or more substances mixed together (not in fixed proportions and not with chemical bonding)
(8)2つ以上の物質が混ざってできた物質(混合の比率は一定せず、また化学結合を持たない)
(9)a motley assortment of things
(10)物の雑多な取り合わせ
(11)an additional ingredient that is added by mixing with the base; "the growing medium should be equal parts of sand and loam with an admixture of peat moss and cow manure"; "a large intermixture of sand"
(12)ベースを混ぜることによって加えられる追加成分
(1)the growing medium should be equal parts of sand and loam with an admixture of peat moss and cow manure
(2)生育培地はピートモスと牛糞肥料の混合物がある砂とロームの等しい部分であるべきである
(3)a large intermixture of sand
(4)砂の大きな混合
「混合物」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"混合物"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
混合物という言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「混」で、小学校4年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
ちょっと画数の多い言葉です。画数的には比較的普通と言えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
混合物の読み方毎に難易度を判定しています。 混合物は"こんごうぶつ"と読みます。 普通の読み方でないため、わからない人もいるでしょう。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"混合物"の同音異義語
"混合物"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象