have


読み
ローマ字
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1) 具体的または抽象的な感覚のどちらかを持つあるいは保有する(have or possess, either in a concrete or an abstract sense; "She has $1,000 in the bank"; "He has got two beautiful daughters"; "She holds a Master's degree from Harvard")(have or possess, either in a concrete or an abstract sense)

⇒彼女は、ハーヴァードから修士号を持つ(have or possess, either in a concrete or an abstract sense)

(2) 特徴として持つ(have as a feature; "This restaurant features the most famous chefs in France")(have as a feature)

⇒このレストランはフランスでもっとも有名なシェフを売りにする(have as a feature)

(3) (精神的、身体的な状態、あるいは、経験を)体験する(go through (mental or physical states or experiences); "get an idea"; "experience vertigo"; "get nauseous"; "receive injuries"; "have a feeling")(go through (mental or physical states or experiences) )

⇒好意を持つ(go through (mental or physical states or experiences) )

(4) 所有権または、の所持(have ownership or possession of; "He owns three houses in Florida"; "How many cars does she have?")(have ownership or possession of)

⇒彼女は車を何台持っていますか?(have ownership or possession of)

(5) 移動させるある位置または状態にさせる(cause to move; cause to be in a certain position or condition; "He got his squad on the ball"; "This let me in for a big surprise"; "He got a girl into trouble")(cause to move)(cause to be in a certain position or condition)

⇒彼は少女に迷惑をかけた(cause to be in a certain position or condition)

(6) 自身に供給する、あるいは定期的に摂取する(serve oneself to, or consume regularly; "Have another bowl of chicken soup!"; "I don't take sugar in my coffee")(serve oneself to, or consume regularly)

⇒私はコーヒーに砂糖を入れない(serve oneself to, or consume regularly)

(7) ある人と個人的関係、または取引関係を持つ(have a personal or business relationship with someone; "have a postdoc"; "have an assistant"; "have a lover")(have a personal or business relationship with someone)

⇒恋人がいる(have a personal or business relationship with someone)

(8) 開催する、または関与する(organize or be responsible for; "hold a reception"; "have, throw, or make a party"; "give a course")(organize or be responsible for)

⇒講習を行う(organize or be responsible for)

(9) 去った(have left; "I have two years left"; "I don't have any money left"; "They have two more years before they retire")(have left)

⇒彼らは退職まであと2年ある(have left)

(10) 直面している(be confronted with; "What do we have here?"; "Now we have a fine mess")(be confronted with)

⇒今、我々にはひどい混乱がある(be confronted with)

(11) 経験する(undergo; "The stocks had a fast run-up")(undergo)

⇒株は急上昇した(undergo)

(12) 苦しむ病気である(suffer from; be ill with; "She has arthritis")(suffer from)(be ill with)

⇒彼女は関節炎にかかっている(be ill with)

(13) する原因指定された方法で行う理由(cause to do; cause to act in a specified manner; "The ads induced me to buy a VCR"; "My children finally got me to buy a computer"; "My wife made me buy a new sofa")(cause to do)(cause to act in a specified manner)

⇒私の妻は私に新しいソファーを買わせた(cause to act in a specified manner)

(14) 与えられた、または勧められたものを喜んで受け取る(receive willingly something given or offered; "The only girl who would have him was the miller's daughter"; "I won't have this dog in my house!"; "Please accept my present")(receive willingly something given or offered)

⇒私のプレゼントを受け入れてください(receive willingly something given or offered)

(15) 何かを得る所有物として手に入れる(get something; come into possession of; "receive payment"; "receive a gift"; "receive letters from the front")(get something)(come into possession of)

⇒正面から手紙を受け取る(come into possession of)

(16) (けがや病気などを)経験する(undergo (as of injuries and illnesses); "She suffered a fracture in the accident"; "He had an insulin shock after eating three candy bars"; "She got a bruise on her leg"; "He got his arm broken in the scuffle")(undergo (as of injuries and illnesses) )

⇒彼はつかみあいで腕を折った(undergo (as of injuries and illnesses) )

(17) ある点または目的を遂げる(achieve a point or goal; "Nicklaus had a 70"; "The Brazilian team got 4 goals"; "She made 29 points that day")(achieve a point or goal)

⇒その日彼女は29点を取った(achieve a point or goal)

(18) 生まれる理由(cause to be born; "My wife had twins yesterday!")(cause to be born)

⇒私の妻は昨日双子を産んだ!(cause to be born)

(19) 性交渉を持つ古い用法(have sex with; archaic use; "He had taken this woman when she was most vulnerable")(have sex with)(archaic use)

⇒その女性が最も弱い時に彼は彼女とセックスをした(archaic use)

総画数
 12画
他の情報

「have」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"have"の同音異義語

$%'hood's_gravenhage'tween'tween_decks-冊-様-氏-番目-風.22.22-caliber.22-calibre.22_caliber.22_calibre.38-caliber.38-calibre.38_caliber.38_calibre.45-caliber.45-calibre.45_caliber.45_calibre011-dodecanol1-hitter1/4マイル1010-membered1001000100001000001000000100000000010000000000001000th100th100万命令毎秒100倍に100分率101101st105105th10th10倍に1111-plus110110th115115th11th11_november11の11人の11個の11月5日1212-tone_music12-tone_system120120th125125th12th12の12人の12個の13130130th135135th13th13の13人の13個の14140140th144145145th14th14_july
"have"という言葉の印象を教えてください

"have"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"have"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"have"の使い方いろいろ

の語呂合わせ
haveの数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
haveのダジャレを自動的に作ります。本サイトで作成するダジャレはいろいろな単語とその読み方を組み合わせながら作ります。自動で作成するので、たまにおかしな内容になってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
haveと同じの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
haveを暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
ことばを組み合わせてミスマッチな熟語を自動的に作ります。haveとは普段一緒に使わない単語との組み合わせで熟語を作ります。言い間違えとか聞き間違え、誤変換や誤字で思いがけず笑ってしまうようなことってありませんか?そうした不可抗力から作り出される組み合わせを、自動的に行うことでミスマッチな組み合わせを探します。人が考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの言葉ができるかもしれません。自動生成のためなんの変哲もない熟語になるかもしれませんが。ぜひお試しください!作られた熟語が面白かったら登録してもらえればみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。
"have"から始まることば
haveで始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
hから始まることば
aから始まることば
vから始まることば
eから始まることば
"have"で終わることば
haveが最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
hで終わることば
aで終わることば
vで終わることば
eで終わることば
"have"がつく単語を探します
haveを含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
hがつくことば
aがつくことば
vがつくことば
eがつくことば
"have"に関することば
haveに関係するものことばを探します。