"露"がつく読み方が5文字の言葉

"露"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉露払
読みつゆはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の先を行く人、あるいは人の訪れを告げる人

(2)a person who goes before or announces the coming of another

さらに詳しく


言葉露滴
読みつゆしずく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1滴の露

(2)a drop of dew

さらに詳しく


言葉征露丸
読みせいろがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家庭用の胃腸薬。クレオソートを主成分に、カンゾウ末などの生薬末で練った丸薬。
日露戦争(1904~1905)で大陸に出征した将兵に、水質の悪さから下痢をするものが多数発生し、愛用された。
虫歯に詰めて歯痛止めにもする。

さらに詳しく


言葉披露宴
読みひろうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚式の後など

(2)人々の正装を要するパーティー

(3)as after a wedding

(4)a formal party of people; as after a wedding

さらに詳しく


言葉正露丸
読みせいろがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家庭用の胃腸薬。クレオソートを主成分に、カンゾウ末などの生薬末で練った丸薬。
日露戦争(1904~1905)で大陸に出征した将兵に、水質の悪さから下痢をするものが多数発生し、愛用された。
虫歯に詰めて歯痛止めにもする。

(2)大幸薬品株式会社の征露丸の商標名。

さらに詳しく


言葉露払い
読みつゆはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の先を行く人、あるいは人の訪れを告げる人

(2)a person who goes before or announces the coming of another

さらに詳しく


言葉露菌病
読みべとびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞭毛菌類のツユカビ類の寄生によって起こる植物の病害。
葉の裏に黄褐色~淡褐色の斑紋(ハンモン)が生じ、やがて裏側一面に綿毛(downy)のようにカビ(黴)が密生して枯れ、雨が降るとべとべとになって落ちる。
ウリ類・ダイス(大豆)など多くの野菜類やブドウ(葡萄)・ホップなど多くの作物に発生する。
予防はボルドー液・ジネブ(Zineb)剤などを散布。病,うどん粉病,饂飩粉病)

さらに詳しく


言葉風露草
読みふうろそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フウロソウ目(Geraniales)フウロソウ科(Geraniace-ae)フウロソウ属(Geranium)の多年草の総称。
ハクサンフウロ・エゾフウロ・アサマフウロ・シコクフウロ・ゲンノショウコなど。

(2)ゲンノショウコの別称。

さらに詳しく


言葉露はらい
読みつゆはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の先を行く人、あるいは人の訪れを告げる人

(2)a person who goes before or announces the coming of another

さらに詳しく


言葉露ほども
読みつゆほども
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)最もわずかな程度で、または、どんな点でも

(2)in the slightest degree or in any respect; "Are you at all interested? No, not at all"; "was not in the least unfriendly"

さらに詳しく


言葉露天ぼり
読みろてんぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)露天採掘場から鉱石や石炭を採掘すること

(2)the mining of ore or coal from an open mine

さらに詳しく


言葉露天掘り
読みろてんぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)露天採掘場から鉱石や石炭を採掘すること

(2)the mining of ore or coal from an open mine

さらに詳しく


言葉露天風呂
読みろてんぶろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根または壁(カベ)のない戸外(コガイ)の浴場・設備。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]