"銅"がつく読み方が6文字の言葉

"銅"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉採銅所
読みさいどうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県香春町にあるJR九州日田彦山線の駅名。

さらに詳しく


言葉燐青銅
読みりんせいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベアリングやギアに用いられる

(2)リンを含む耐食性青銅

(3)used in bearings and gears

(4)a corrosion-resistant bronze containing phosphorus; used in bearings and gears

さらに詳しく


言葉藍銅鉱
読みあいどうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青いくじゃく石

(2)銅の青い炭酸塩

(3)blue malachite

(4)blue carbonate of copper

(5)blue carbonate of copper; blue malachite

さらに詳しく


言葉赤銅鉱
読みあかどうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅の源である亜酸化銅で成る鉱物

(2)a mineral consisting of cuprous oxide that is a source of copper

さらに詳しく


言葉青銅色
読みせいどういろ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)青銅色の

(2)青銅から作られる、または、からなる

(3)(皮膚について)太陽への露出から黄褐色の色を持つ

(4)of the color of bronze

(5)made from or consisting of bronze

さらに詳しく


言葉黄銅鉱
読みおうどうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)と酸化鉄で作られた黄銅鉱(CuFeS2)

(2)a yellow copper ore (CuFeS2) made up of copper and iron sulfide

さらに詳しく


言葉黄銅鑞
読みおうどうろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄銅を成分とする硬ロウ(硬鑞。

さらに詳しく


言葉りん青銅
読みりんせいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベアリングやギアに用いられる

(2)リンを含む耐食性青銅

(3)used in bearings and gears

(4)a corrosion-resistant bronze containing phosphorus; used in bearings and gears

さらに詳しく


言葉亜砒酸銅
読みあひさんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鮮緑色の顔料。水に溶けず有毒。
「亜砒酸水素銅」,「シェーレ緑(Scheele’s green)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉古銅輝石
読みこどうきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)斜方輝石(orthopyroxene)の一種。
頑火(ガンカ)輝石と紫蘇(シソ)輝石との中間の変種で、鉄(Fe)・マグネシウム(Mg)の珪酸塩([Fe,Mg]SiO3)を主成分とする鉱物。
斜方晶系に属し、金属または真珠状の光沢のある短柱状の結晶。灰緑色・淡緑色。しそきせき(シソ輝石,紫蘇輝石)

さらに詳しく


言葉阿仁銅山
読みあにどうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にあった銅山。
江戸時代初頭は金銀山、1670(寛文10)以降は銅山として栄える。
佐竹藩(秋田藩)が直営。明治になって小野組、さらに秋田県を経て、1875(明治 8)官営(工部省)。1885(明治18)民営。
1970(昭和45)休山。

さらに詳しく


言葉黄銅ロウ
読みおうどうろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄銅を成分とする硬ロウ(硬鑞。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]