"金"がつく読み方が3文字の言葉

"金"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から45件目を表示< 前の30件
言葉金肥
読みきんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農家が金銭を支払って買い入れる肥料。購入肥料。
「かねごえ(金肥)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉金谷
読みかなや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県島田市にあるJP東海東海道本線の駅名。大井川鐵道大井川本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉金貨
読みきんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金でできた通貨

(2)coins made of gold

さらに詳しく


言葉金輪
読みかなわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支えるために使われる3本足の台

(2)a three-legged rack used for support

さらに詳しく


言葉金野
読みきんの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県飯田市にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉金錮
読みきんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、明代の通俗小説『西遊記(Xiyouji)(サイユウキ)』の主人公孫悟空(Sun Wukong)の頭にある金輪。
三蔵法師(Sancang Fashi)(サンゾウホウシ)が緊箍呪(Jinguzhou)(キンコジュ)を唱えると締め付け、悟空の悪行を戒(イマシ)める。
「きんこじゅ(緊箍呪,緊箍咒)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉金鵄
読みきんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の紙巻きタバコ「ゴールデンバット」の改称名。

(2)建国説話に現れる金色のトビ(鵄)。 神武天皇が大和地方へ東征した時、長髄彦(ナガスネヒコ)征伐の際に天皇の弓の弭(ユハズ)とまって、敵の目をくらまし天皇の軍を助けたという。

さらに詳しく


言葉鍍金
読みめっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属または非金属の固体表面を他の金属の薄い膜(マク)でおおう方法。また、それを施したもの。
装飾・防蝕・表面硬化のために行う。
電気メッキ・溶融メッキ・真空メッキ(蒸着)などの方法があり、電気分解を応用した電気メッキが一般的。プラスチックには真空メッキが行われる。
「鍍金(トキン)」とも呼ぶ。

(2)(転じて)中身の悪さを隠して、外面だけを飾り、とりつくろうこと・中身をいつわること。

さらに詳しく


言葉預金
読みよきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)預ける行為

(2)銀行または同様の機関に預金される金

(3)堆積物や砂礫が蓄積する現象

(4)予備として取っておく資金

(5)money deposited in a bank or some similar institution

さらに詳しく


言葉預金
読みよきん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)銀行口座に入れる

(2)put into a bank account; "She deposits her paycheck every month"

さらに詳しく


言葉鬱金
読みうこん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ショウガ科ウコン属の植物。学名:Curcuma longa L.

さらに詳しく


言葉黄金
読みこがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市中村区にある近鉄名古屋線の駅名。

(2)北海道伊達市にあるJP北海道室蘭本線の駅名。

さらに詳しく


言葉金花虫
読みはむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲虫目(Coleoptera)ハムシ科(Chrysomelidae)に属する昆虫の総称。

さらに詳しく


言葉金魚蝨
読みちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鰓尾目(サイビモク)(シフォノストム目)(Siphonostomatoida)の甲殻類。
体長は3~6ミリメートル。体は扁平(ヘンベイ)した円盤状で透明。
腹側に第一小顎の変形した一対の大きな吸盤がある。
コイ(鯉)・フナ(鮒)・キンギョ(金魚)などの淡水魚のエラ(鰓)などに寄生し、針状の鋭い口器で血液を吸う。養殖ではディプテレックス(Dipterex)(トリクロルホンの商品名)などを使用した防除を行う。
日本各地の池や沼に広く生息する日本固有種であったが、現在はユーラシア・アメリカなどにも広く分布する。
「ウオジラミ(魚蝨)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から45件目を表示< 前の30件
[戻る]