"護"がつく読み方が9文字の言葉

"護"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉介護保険料
読みかいごほけんりょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険制度の財源となる、介護被保険者が毎月納める保険料。

さらに詳しく


言葉保護作業場
読みほごさぎょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉体的にあるいは発育的に障害のある者のために仕事を提供する作業場

(2)a workshop that offers jobs to members of the physically or developmentally disabled population

さらに詳しく


言葉官選弁護人
読みかんせんべんごにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公費で貧しい被告人の代理人となる弁護士

(2)a lawyer who represents indigent defendants at public expense

さらに詳しく


言葉放射線防護
読みほうしゃせんぼうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有害な放射能の影響に対する保護

(2)protection against harmful effects of radiation

さらに詳しく


言葉教王護国寺
読みきょうおうごこくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市南区九条町(クジョウチョウ)にある東寺真言宗の総本山。
一般の通称は「東寺(トウジ)」。

さらに詳しく


言葉生活保護法
読みせいかつほごほう 
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)知的障害者福祉法 のこと。

さらに詳しく


言葉篝屋守護人
読みかがりやしゅごにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉幕府の職名。
京都守護に当たった在京武士で、篝屋(カガリヤ)と呼ぶ番所に宿営して市中の治安・警固に当たった。
単に「かがり(篝)」とも、「篝屋の武士」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉要介護認定
読みようかいごにんてい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)市町村への介護保険サービスの給付申請に対し、調査や審査を行い介護の必要性の有無やそのランクを決定することです。介護保険制度において、被保険者より介護申請が出された場合に、申請を受けた市区町村が介護の必要の有無および要介護度を判断し、介護保険支給の対象であると認定すること。

さらに詳しく


言葉要援護老人
読みようえんごろうじん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)寝たきり老人、介護を要する痴呆性老人、疾病等により身体が虚弱な老人等、身体上または精神上の障害があって、日常生活を営むのに支障のある老人をいう。

さらに詳しく


言葉訪問介護員
読みほうもんかいごいん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)高齢者、心身障害者(児)の家庭を訪問し、入浴・排泄・食事等の保護、衣類の洗濯、住居等の掃除、生活必需品の買い物、関連機関等との連絡、生活・身上・介護に関する相談・助言を業務とする職種。

さらに詳しく


言葉遠距離介護
読みえんきょりかいご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)離れたところに住む親族が遠方から介護に通うことです。要介護者の身近に介護する人がいないため、介護者にとって大きな負担となっています。

さらに詳しく


言葉介護予防支援
読みかいごよぼうしえん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)居宅要支援者が介護予防サービス等の適切な利用ができるよう、地域包括支援センターの職員のうち厚生労働省令で定める者が介護予防サービス計画や事業者等と連絡調整等を行うこととされています。

さらに詳しく


言葉介護保険制度
読みかいごほけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)2000年に法律が施行された介護が必要な高齢者が安心して暮らすために、公的な介護サービスを提供する社会保険制度。要介護認定により、そのサービス内容や負担額が要支援2段階、要介護5の段階に分かれる。3年ごとに改正されている。

さらに詳しく


言葉介護保険単価
読みかいごほけんたんか
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険で提供される各種サービスの単価のことです。サービスによって、時間単位であるものや、日単位であるものがあります。

さらに詳しく


言葉介護保険施設
読みかいごほけんしせつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険サービスで利用できる、介護保険法に基づき都道府県知事の指定を受けた施設。介護保険法による施設サービスを行う施設で、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保険施設、介護療養型医療施設(療養型病床群など)の3種類がある。 施設サービス計画に基き必要な介護及び日常生活の援助を行う。 要介護認定を受けた者が利用可能となる。

さらに詳しく


言葉動物愛護デー
読みどうぶつあいごでー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3月20日。
上野動物園の開園日に因(チナ)む。

さらに詳しく


言葉更生保護施設
読みこうせいほごしせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前歴者の社会復帰支援を目的にした施設。
更生保護事業法による民間の更生保護法人が法務大臣の認可・監督のもとに運営する施設で、宿泊場所や食事を提供し、生活指導や就職支援を行う。受け入れ期間は原則6ヶ月以内。
国から委託金を受け、税制面などで優遇される。
規模は職員4~5人程度が多い。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉生活保護制度
読みせいかつほごせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)経済的に生活を維持できなくなった人に対し、最低限の生活ができるように個々の状況に応じて支援する制度です。憲法25条の精神に基づいています。

さらに詳しく


言葉看取り介護加算
読みみとりかいごかさん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)特別養護老人ホーム(特養)や特定施設、グループホームなど、自宅以外の介護現場で看取りを行った場合、介護報酬に加算される報酬のこと。医療との連携や家族同意など、算定には多くの要件が付されている。

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]