"解"がつく読み方が9文字の言葉

"解"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉加水分解性
読みかすいぶんかいせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)加水分解を受けることができる

(2)capable of undergoing hydrolysis

さらに詳しく


言葉段差解消機
読みだんさかいしょうき
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)利用者が安全で負担なく、車椅子に乗ったまま数センチから2m程度の段差を昇り降りすることを可能とする福祉機器です。据え置き型と移動可能の可般型の2種類があります。

さらに詳しく


言葉比較解剖学
読みひかくかいぼうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異なる種の動物の解剖学的特徴の研究

(2)the study of anatomical features of animals of different species

さらに詳しく


言葉身分解放令
読みみぶんかいほうれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1871(明治 4)「えた(穢多)」・「非人」の差別的な名称が廃止される。
しかし、1869(明治 2. 6.)農工商を平民と改称したことに遅れ、「壬申戸籍」の実施でも差別的に扱われ、「新平民」という言葉が生れた。

さらに詳しく


言葉バカヤロー解散
読みばかやろーかいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1953(昭和28)吉田茂首相が内閣不信任案の可決を受け。居座りを策して行った衆議院の解散。
1953. 2.28(昭和28)首相、衆議院予算委員会で質問の右派社会党西村栄一に「バカヤロー」と発言。
1953. 3. 2(昭和28)衆議院で首相懲罰動議を可決。
1953. 3.14(昭和28)衆議院で野党3派提出の内閣不信任案が可決され、首相は衆議院を解散。
1953. 4.19(昭和28)第26回衆議院議員総選挙で自由党199議席と過半数割れ。
1953. 5.19(昭和28)衆議院議員、決選投票で内閣総理大臣に吉田茂を指名。
1953. 5.21(昭和28)第5次吉田茂内閣が成立。

さらに詳しく


言葉死んだふり解散
読みしんだふりかいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1986(昭和61)中曽根康弘首相が衆院解散を否定し続けた末に解散して衆参同日選挙に突如踏み切ったこと。
 6, 2、第105臨時国会を召集して国会冒頭で解散。
 6.18、参議院の選挙公示。
 6.31、衆議院の選挙公示。
 7, 6、第38回総選挙。
結果は自民党は衆議院で空前の300、参議院72で大勝し、両院で安定多数を獲得。社会党・民社党は惨敗だった。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]