"表"がつく4文字の言葉

"表"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から46件目を表示< 前の30件
言葉表示計器
読みひょうじけいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるシステムの動作状態を示す装置

(2)a device for showing the operating condition of some system

さらに詳しく


言葉表立った
読みおもてだった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)全体の人に対してまたはそれに関して

(2)個人的でない

(3)すべてに開かれた、またはすべてを見る状態で

(4)not private; open to or concerning the people as a whole; "the public good"; "public libraries"; "public funds"; "public parks"; "a public scandal"; "public gardens"; "performers and members of royal families are public figures"

さらに詳しく


言葉表語文字
読みひょうごもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発音を示さずに全体の言葉か句を表すの書かれたシンボル

(2)a single written symbol that represents an entire word or phrase without indicating its pronunciation; "7 is a logogram that is pronounced `seven' in English and `nanatsu' in Japanese"

さらに詳しく


言葉表面張力
読みひょうめんちょうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分子間の力によって引き起こされる液体表面での現象

(2)a phenomenon at the surface of a liquid caused by intermolecular forces

さらに詳しく


言葉表面的に
読みひょうめんてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)表面的な態度で

(2)表面的なもっともらしさで

(3)with superficial plausibility

(4)with superficial plausibility; "he talked glibly"

(5)in a superficial manner; "he was superficially interested"

さらに詳しく


言葉表面雑音
読みひょうめんざつおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転盤レコードをレコードプレーヤーで動かすときに針の摩擦によって生じる雑音

(2)noise produced by the friction of the stylus of a record player moving over the rotating record

さらに詳しく


言葉表音文字
読みひょうおんもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音、音節、形態素、または単語を表す書かれた記号の総称

(2)any written symbol standing for a sound or syllable or morpheme or word

さらに詳しく


言葉西之表市
読みにしのおもてし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 鹿児島県西之表市

さらに詳しく


言葉西表山猫
読みいりおもてやまねこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原始的なヤマネコ。
特別天然記念物。

さらに詳しく


言葉視覚表現
読みしかくひょうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写真や絵画による視覚表現

(2)visual representation as by photography or painting

さらに詳しく


言葉言い表す
読みいいあらわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)スピーチで表す

(2)はっきり言う

(3)音を立てる(必ずしも言葉ではない)

(4)言葉や表現にする

(5)言葉で表現する

さらに詳しく


言葉言表わす
読みいいあらわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)口頭でまたは叫び、大声または騒音などのどれかで

(2)単語の説明あるいは表現を与えるために

(3)はっきり言う

(4)描写を行う

(5)articulate

さらに詳しく


言葉記号表現
読みきごうひょうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物を説明または特定するために使用する言葉の、音韻論的または正字法の音あるいは外観

(2)the phonological or orthographic sound or appearance of a word that can be used to describe or identify something; "the inflected forms of a word can be represented by a stem and a list of inflections to be attached"

さらに詳しく


言葉音声表記
読みおんせいひょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの別個の音声を独立した記号で表そうとする転写

(2)a transcription intended to represent each distinct speech sound with a separate symbol

さらに詳しく


言葉顔の表情
読みかおのひょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔に表れる気持ち

(2)the feelings expressed on a person's face; "a sad expression"; "a look of triumph"; "an angry face"

さらに詳しく


31件目から46件目を表示< 前の30件
[戻る]