"蜂"がつく読み方が4文字の言葉

"蜂"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉熊蜂
読みくまばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハチ目(膜翅目)(Hymenoptera)コシブトハナバチ科(Anthophoridae)クマバチ亜科(Xylocopa)の大型のハチ。
体長20~25ミリメートルで、体形は丸みを帯び、全体がクマのように黒色毛におおわれ、胸背には黄色の毛がある。
羽音は大きいが攻撃的ではない。
本州以南・朝鮮・中国に生息。
「クマンバチ(熊ん蜂)」とも呼ぶ。

(2)スズメバチ([英]hornet)の俗称。

さらに詳しく


言葉穴蜂
読みあなばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハチ目(膜翅目)(Hymenoptera)ジガバチ科(アナバチ科)(Sphecidae)の昆虫。

さらに詳しく


言葉蜂熊
読みはちくま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワシタカ目(Accipitriformes)ワシタカ科(Accipitridae)ハチクマ属(Pernis)の鳥。
全長約60センチメートル。背面は黒褐色だが、個体によって羽色に変異が大きい。顔の羽毛は灰色で、うろこ状に密生する。
姿がクマタカ(熊鷹,角鷹)に似る。
ユーラシア大陸のほぼ全域に生息する渡り鳥で、日本では北海道・本州の低山の森林で繁殖する夏鳥で、秋に東南アジアなどへ渡って越冬する。台湾では留鳥化している。
クロスズメバチの巣を襲って幼虫やサナギ(蛹)を捕食する。ほかにカエル・トカゲ・ヘビ・ネズミなども食べる。

さらに詳しく


言葉蜂腰
読みはちごし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常にほっそりしているウエスト

(2)a very slender waist

さらに詳しく


言葉蜂蜜
読みはちみつ
品詞名詞
カテゴリ食物、蜂蜜
意味

(1)ミツバチの作る甘い黄色い液体

(2)a sweet yellow liquid produced by bees

さらに詳しく


言葉蜜蜂
読みみつばち
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)生成されるハチミツのためにしばしば飼い慣らされる社会性ミツバチ

(2)社会性・単生種を含む非常に多い毛むくじゃらの昆虫の総称

さらに詳しく


言葉蟻蜂
読みありばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体には鮮やかな色の柔らかい外皮があり、雌には翅がない

(2)アリバチ科の単生スズメバチ

(3)a solitary wasp of the family Mutillidae; the body has a coat of brightly colored velvety hair and the females are wingless

さらに詳しく


言葉養蜂
読みようほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蜂蜜の生産のために商業規模で行われる蜂の養殖

(2)the cultivation of bees on a commercial scale for the production of honey

さらに詳しく


言葉似我蜂
読みじがばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハチ目(膜翅目)(Hymenoptera)ジガバチ科(アナバチ科)(Sphecidae)の昆虫の総称。
「アナバチ(穴蜂)」とも呼ぶ。

(2)ジガバチ科の一種。 「コシボソバチ(腰細蜂)」,「スガル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉狩り蜂
読みかりばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の昆虫やクモなどやその巣を襲撃して幼虫やミツ(蜜)を奪うハチの総称。
スズメバチなど。

(2)他の昆虫などを捕らえて毒針を刺して麻痺させ、自身の巣に運搬して産卵し、幼虫の餌(エサ)とするハチの総称。 ジガバチ・アナバチなど。穴蜂)(2)

さらに詳しく


言葉蜂の巣
読みはちのす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蜂に自然な住居を提供する構造

(2)木のうろの中などにある

(3)a structure that provides a natural habitation for bees

(4)a structure that provides a natural habitation for bees; as in a hollow tree

さらに詳しく


言葉蜂みつ
読みはちみつ
品詞名詞
カテゴリ食物、蜂蜜
意味

(1)ミツバチの作る甘い黄色い液体

(2)a sweet yellow liquid produced by bees

さらに詳しく


言葉蜂パン
読みはちぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)働き蜂が作って幼虫に食べさせる、蜂蜜と花粉を混ぜたもの

(2)a mixture of nectar and pollen prepared by worker bees and fed to larvae

さらに詳しく


言葉蜂角鷹
読みはちくま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワシタカ目(Accipitriformes)ワシタカ科(Accipitridae)ハチクマ属(Pernis)の鳥。
全長約60センチメートル。背面は黒褐色だが、個体によって羽色に変異が大きい。顔の羽毛は灰色で、うろこ状に密生する。
姿がクマタカ(熊鷹,角鷹)に似る。
ユーラシア大陸のほぼ全域に生息する渡り鳥で、日本では北海道・本州の低山の森林で繁殖する夏鳥で、秋に東南アジアなどへ渡って越冬する。台湾では留鳥化している。
クロスズメバチの巣を襲って幼虫やサナギ(蛹)を捕食する。ほかにカエル・トカゲ・ヘビ・ネズミなども食べる。

さらに詳しく


言葉蜂須賀
読みはちすか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尾張の小土豪出身の一族。
江戸時代、阿波(アワ)国・淡路(アワジ)国徳島藩主(25万7千石)。
明治維新後は侯爵。

(2)姓氏の一つ。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]