"綿"がつく読み方が4文字の言葉

"綿"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉岩綿
読みがんめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絶縁材として用いられる軽くて繊維質の物質

(2)a light fibrous material used as an insulator

さらに詳しく


言葉海綿
読みかいめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)繊維質の骨格によって支えられる多孔性の体を持つ原始多細胞海洋動物

(2)様々な海洋動物の内部骨格を形成し、水を吸い込む多孔性の組み合わせの繊維また穴のあいたゴムまたは同様に使用されるセルローズ

(3)たいていは固着コロニーで発生する

(4)a porous mass of interlacing fibers that forms the internal skeleton of various marine animals and usable to absorb water or any porous rubber or cellulose product similarly used

(5)usually occurs in sessile colonies

さらに詳しく


言葉石綿
読みいしわた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耐火性の製品を作るのに用いられる

(2)繊維質の角閃岩

(3)繊維を吸い込むと石綿症または肺がんの原因となる

(4)a fibrous amphibole

(5)used for making fireproof articles

さらに詳しく


言葉綿密
読みめんみつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)苦心して慎重で正確な

(2)慎重に微細に開発されるか、または実行される

(3)包括的に、そして、完全に実行される

(4)のんびりしている、慎重である、威厳

(5)unhurried and with care and dignity

さらに詳しく


言葉綿絮
読みわたしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物の綿から生のまま取れた、柔らかな繊維

(2)soft silky fibers from cotton plants in their raw state

さらに詳しく


言葉綿羊
読みめんよう
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)ヤギの同類で、羊毛で覆われたたいてい角を持つ反芻哺乳動物

(2)woolly usually horned ruminant mammal related to the goat

さらに詳しく


言葉綿羽
読みわたばね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若い鳥の羽の下で

(2)柔らかい綿毛

(3)成鳥においても存続するものもある

(4)soft fine feathers

(5)persists in some adult birds

さらに詳しく


言葉綿飴
読みわたあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ざらめ糖(トウ)を綿状にした菓子。
ざらめ糖をやや濃い目に溶かした液を加熱した高速回転する円筒に入れて煮立たせ、円筒の細かな穴から吹き出させて、ふわふわとした極細い糸状にしたもの。食紅でピンク色にすることが多い。
吹き出たときに割り箸(バシ)に巻き取って、祭りや縁日などの出店(デミセ)で実演販売される。
割り箸を手に持って口にするとすぐに溶けてしまう食感を楽しむ。
「綿菓子(ワタガシ)」,「電気飴」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉置綿
読みおきわた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)綿帽子(ワタボウシ)の一種。
防寒用として真綿(マワタ)を薄く広げて頭に乗せ、手拭いでおおったもの。
初めは老女の用いるものだったが、江戸初期の延宝年間(1673~1681)には若い女性にも普及し、装飾として染め綿も用いられた。

さらに詳しく


言葉木綿付
読みゆうつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤケイから進化したと信じられている

(2)肉または卵用に飼育される家禽

(3)believed to have been developed from the red jungle fowl

(4)a domestic fowl bred for flesh or eggs; believed to have been developed from the red jungle fowl

さらに詳しく


言葉浜木綿
読みはまゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クサスギカズラ目(Asparagales)ヒガンバナ科(Amaryl-lidaceae)ハマオモト属(Crinum)の常緑多年草。関東以西の砂浜に生える。
葉は広く大きく、夏に芳香を放つ白い花が咲く。
「ハマオモト(浜万年青)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉綿あめ
読みわたあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ざらめ糖(トウ)を綿状にした菓子。
ざらめ糖をやや濃い目に溶かした液を加熱した高速回転する円筒に入れて煮立たせ、円筒の細かな穴から吹き出させて、ふわふわとした極細い糸状にしたもの。食紅でピンク色にすることが多い。
吹き出たときに割り箸(バシ)に巻き取って、祭りや縁日などの出店(デミセ)で実演販売される。
割り箸を手に持って口にするとすぐに溶けてしまう食感を楽しむ。
「綿菓子(ワタガシ)」,「電気飴」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉綿ネル
読みめんねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)片側にのみ毛羽を立てた丈夫な綿織物

(2)フランネルを真似ている綿織物

(3)a stout cotton fabric with nap on only one side

(4)a cotton fabric imitating flannel

さらに詳しく


言葉綿津見
読みわたつみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水圏の主要な部分で成る大きい水域

(2)a large body of water constituting a principal part of the hydrosphere

さらに詳しく


言葉綿菓子
読みわたがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高温で熱した砂糖を回すことによって作られる飴

(2)a candy made by spinning sugar that has been boiled to a high temperature

さらに詳しく


言葉置き綿
読みおきわた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)綿帽子(ワタボウシ)の一種。
防寒用として真綿(マワタ)を薄く広げて頭に乗せ、手拭いでおおったもの。
初めは老女の用いるものだったが、江戸初期の延宝年間(1673~1681)には若い女性にも普及し、装飾として染め綿も用いられた。

さらに詳しく


言葉木綿付け
読みゆうつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉または卵用に飼育される家禽

(2)ヤケイから進化したと信じられている

(3)believed to have been developed from the red jungle fowl

(4)a domestic fowl bred for flesh or eggs; believed to have been developed from the red jungle fowl

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]