"河"がつく読み方が4文字の言葉

"河"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉大河
読みおおかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広い自然の水流(クリークより広い)

(2)a large natural stream of water (larger than a creek); "the river was navigable for 50 miles"

さらに詳しく


言葉東河
読みどんはー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム中北部、クアンナム省(Tinh Quang Tri)東部にある省都。

さらに詳しく


言葉氷河
読みひょうが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆっくりと動く氷塊

(2)a slowly moving mass of ice

さらに詳しく


言葉河原
読みかわはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県八頭町にあるJP西日本因美線の駅名。

さらに詳しく


言葉河口
読みかわぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真水と海水が混ざる

(2)川が海に接する広い部分

(3)長く狭い河口(特にスコットランドで)

(4)the wide part of a river where it nears the sea; fresh and salt water mix

さらに詳しく


言葉河山
読みかわやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県岩国市にある錦川鉄道錦川清流線の駅名。

さらに詳しく


言葉河岸
読みかわぎし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(波止場や埠頭のように)水域のそばにある都市の地域

(2)川岸

(3)the bank of a river

(4)the area of a city (such as a harbor or dockyard) alongside a body of water

さらに詳しく


言葉河州
読みかしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国風の旧国名。

さらに詳しく


言葉河床
読みかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川が占めている(または、かつて占めていた)水路

(2)a channel occupied (or formerly occupied) by a river

さらに詳しく


言葉河竹
読みかわたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川のほとりに生(ハ)える竹、生えている竹。

(2)メダケ(女竹)の古称。

(3)マダケ(真竹)の古名。

(4)「川竹の流れの身」の略。

(5)(江戸時代の上方で)官許以外の遊里。 寛政年間から天保(1789~1844)ころにかけての流行語。 「島(シマ)」,「岡場所(オカバショ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉河船
読みかわせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川であるいは川を往復するのに使う船

(2)a boat used on rivers or to ply a river

さらに詳しく


言葉河蝕
読みかしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球表面が水や風の働きによってすり減っていく状況

(2)condition in which the earth's surface is worn away by the action of water and wind

さらに詳しく


言葉河食
読みかしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球表面が水や風の働きによってすり減っていく状況

(2)condition in which the earth's surface is worn away by the action of water and wind

さらに詳しく


言葉河骨
読みこうほね
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)スイレン科コウホネ属の植物。学名:Nuphar japonicum DC.

さらに詳しく


言葉浦河
読みうらかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道浦河町にあるJP北海道日高本線の駅名。

さらに詳しく


言葉滑河
読みなめがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県成田市にあるJP東日本成田線の駅名。

さらに詳しく


言葉白河
読みしらかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県白河市にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉越河
読みこすごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県白石市にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


言葉ラサ河
読みらさがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット自治区(Xizang Zizhiqu)の区都ラサの南部を西流する、ヤルンズアンボ川(the Yarlung Zangbo River)(雅魯蔵布江)の支流。
「キチュ河(the Kyichu River)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三河内
読みみかわち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県佐世保市にあるJR九州佐世保線の駅名。

さらに詳しく


言葉大河端
読みおこばた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県金沢市にある北陸鉄道浅野川線の駅名。

さらに詳しく


言葉拉薩河
読みらさがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット自治区(Xizang Zizhiqu)の区都ラサの南部を西流する、ヤルンズアンボ川(the Yarlung Zangbo River)(雅魯蔵布江)の支流。
「キチュ河(the Kyichu River)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉新古河
読みしんこが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県加須市にある東武日光線の駅名。

さらに詳しく


言葉新河岸
読みしんがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県川越市にある東武東上本線の駅名。

さらに詳しく


言葉河ムツ
読みかわむつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ目(Cypriniformes)コイ科(Cyprinidae)カワムツ属(Candidia)の淡水産の硬骨魚。
体色は背面が黄土色、腹面が銀白色。
雌雄とも婚姻色が赤く、「アカムツ(アカムツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉河内市
読みかわちし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府にあった旧市。

さらに詳しく


言葉河原毛
読みかわらけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬の毛色の名。白馬で、たてがみだけが黒いもの。
黄河原毛(キカワラケ)を「金」に、河原毛を「銀」に対置する。
「かわらげ(河原毛,瓦毛)」とも呼ぶ。

(2)馬の毛色の名。薄茶色の馬。 「かわらげ(河原毛,瓦毛)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉河原田
読みかわらだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県四日市市にあるJP東海関西本線の駅名。伊勢鉄道伊勢線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉河豚目
読みふぐもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硬骨魚綱(Osteichthyes)の下位の一分類。〈10科〉
< 1>イトマキフグ科(Aracanidae)。
< 2>ウチワフグ科(Triodontidae)。
< 3>カワハギ科(Monacanthidae)。
< 4>ギマ科(Triacanthidae)。
< 5>ハコフグ科(Ostraciidae)。
< 6>ハリセンボン科(Diodontidae)。
< 7>フグ科(Tetraodontidae)。
< 8>ベニカワムキ科(Triacanthodidae)。
< 9>マンボウ科(Molidae)。
<10>モンガラカワハギ科(Balistidae)。

さらに詳しく


言葉河貝子
読みかわにな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸腔目(Sorbeoconcha)カワニナ科(Pleuroceridae)カワニナ属(Semisulcospira)の淡水の巻き貝。日本の川・湖に広く分布。
ホタルの幼虫のエサとなる。
肺臓ジストマ(肺吸虫)・横川吸虫の第一中間宿主でもあるが、人間に直接感染せず、第二中間宿主のモクズガニ・サワガニなどを経て感染する。
「にな(蜷)」,「みな(蜷)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]