"樹"がつく読み方が6文字の言葉

"樹"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉鉛樹
読みなまりしげる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米の熱帯および亜熱帯地域に産する低い灌木性の木は、ネムノキに似た黄色の縁取りがある白い花と、長く平たい莢を持つ

(2)low scrubby tree of tropical and subtropical North America having white flowers tinged with yellow resembling mimosa and long flattened pods

さらに詳しく


言葉大樹町
読みたいきちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道広尾郡大樹町

さらに詳しく


言葉月桂樹
読みげっけいじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クスノキ目(Laurales)クスノキ科(Lauraceae)ゲッケイジュ属(Laurus)の常緑高木。地中海地方原産。
「ローレル([英]laurel)」,「ローリエ([フ]laurier)」とも呼ぶ。

(2)クスノキ科ゲッケイジュ属の植物。学名:Laurus nobilis L.

さらに詳しく


言葉樹状の
読みじゅじょうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)形状と分岐している構築の点で木に似ているさま

(2)resembling a tree in form and branching structure; "arborescent coral found off the coast of Bermuda"; "dendriform sponges"

さらに詳しく


言葉檳榔樹
読みびんろうじゅ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ヤシ科ビンロウ属の植物。学名:Areca catechu L.

(2)ヤシ目(Arecales)ヤシ科(Palmae)ビンロウ属(アレカ属)(Areca)の常緑高木。インドネシア・マレー地方の原産。 「ビンロウ(檳榔)」,「アレカヤシ(アレカ椰子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉没薬樹
読みもつやくじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)カンラン科(橄欖科)(Bursera-ceae)ミルラノキ属(Commiphora)の低木。アフリカ東北部(ソマリランド)産。
単に「モツヤク(没薬)」とも、「ミルラ([羅]myrrha)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉竜華樹
読みりゅうげじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)華林園にある想像上の木。
高さ広さがそれぞれ四十里あり、枝は竜が百宝の花を吐くようだという。
釈迦(シャカ)が入滅(ニュウメツ)して五十六億七千万年後、弥勒菩薩(ミロクボサツ)が兜率天(トソツテン)から弥勒仏として人間世界に出現(下生<ゲショウ>)し、この木の下で悟りを開き、三度説法をして衆生(シュジョウ)(人々)を救済(グサイ)(救う)するとされる。
単に「竜華」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉系統樹
読みけいとうじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続した親類の世代

(2)successive generations of kin

さらに詳しく


言葉衣領樹
読みえりょうじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三途(サンズ)の川のほとりにある樹。

さらに詳しく


言葉針葉樹
読みしんようじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裸子植物の球果をつける高木または低木

(2)any gymnospermous tree or shrub bearing cones

さらに詳しく


言葉雨緑樹
読みうりょくじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨季と乾季が明確に交代する季節風帯の落葉広葉樹。
雨期に茂り、乾期に落葉する。
チーク(シソ目クマツヅラ科)やフタバガキ(アオイ目フタバガキ科)など。

さらに詳しく


言葉大麻樹脂
読みたいまじゅし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マリファナの活発な麻薬取締官であると考えられる

(2)アサから取れる有毒の樹脂

(3)thought to be the active narcotic agent in marijuana

(4)a resin obtained from the hemp plant; thought to be the active narcotic agent in marijuana

さらに詳しく


言葉娑羅双樹
読みさらそうじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釈迦(シャカ)の入滅の時、床の四方に一双づつあった8株が白変して枯れたというサラ(沙羅)の木。
「しゃらそうじゅ」,「さらじゅ」,「さら」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉梅の樹苔
読みうめのきごけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地衣類の一種。
チャシブゴケ目(Lecanorales)ウメノキゴケ科(Parmeliaceae)ウメノキゴケ属(Parmotrema)の葉状または樹枝状地衣植物。
ウメ・マツ・サクラ・スギなどの古木の樹皮や岩石・石垣などに着生する代表的な地衣。共生藻は緑藻。
上面は灰緑白色で、棍棒状の裂芽で覆われ、下面は暗褐色。
北半球の太平洋周辺の暖地に広く分布し、日本では仙台以南~沖縄に分布・
亜硫酸ガスに弱いので、大気汚染の指標植物になる。

さらに詳しく


言葉樹脂加工
読みじゅしかこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特殊の風合いを与えるために樹脂をしみこませる

(2)impregnate with resin to give a special flavor to; "Greek wines are often resinated"

さらに詳しく


言葉沙羅双樹
読みさらそうじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釈迦(シャカ)の入滅の時、床の四方に一双づつあった8株が白変して枯れたというサラ(沙羅)の木。
「しゃらそうじゅ」,「さらじゅ」,「さら」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉沙羅雙樹
読みさらそうじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釈迦(シャカ)の入滅の時、床の四方に一双づつあった8株が白変して枯れたというサラ(沙羅)の木。
「しゃらそうじゅ」,「さらじゅ」,「さら」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉珪素樹脂
読みけいそじゅし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常にさまざまな温度の上安定した多人数のクラスのシロキサンのいずれも

(2)潤滑油、接着剤、上塗り、合成ゴム、電気の絶縁に用いられる

(3)used in lubricants and adhesives and coatings and synthetic rubber and electrical insulation

(4)any of a large class of siloxanes that are unusually stable over a wide range of temperatures; used in lubricants and adhesives and coatings and synthetic rubber and electrical insulation

さらに詳しく


言葉アミノ樹脂
読みあみのじゅし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アミノ化合物から作られるプラスティック(合成樹脂)

(2)接着剤として、また紙と布地のコーティングに使用される

(3)a plastic (synthetic resin) made from amino compounds; used as an adhesive and as a coating for paper and textiles

さらに詳しく


言葉ケイ素樹脂
読みけいそじゅし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常にさまざまな温度の上安定した多人数のクラスのシロキサンのいずれも

(2)潤滑油、接着剤、上塗り、合成ゴム、電気の絶縁に用いられる

(3)used in lubricants and adhesives and coatings and synthetic rubber and electrical insulation

(4)any of a large class of siloxanes that are unusually stable over a wide range of temperatures; used in lubricants and adhesives and coatings and synthetic rubber and electrical insulation

さらに詳しく


言葉バンヤン樹
読みばんやんじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)クワ科(Moraceae)イチジク属(Ficus)の常緑高木。インド原産。
枝や幹から多数の気根(キコン)が垂れ下がる。
「バニヤン樹」とも、単に「バンヤン」,「バニヤン」とも、「ベンガルボダイジュ(菩提樹)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ビニル樹脂
読みびにるじゅし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビニル基を含む混合物からの重合によって誘導される熱可塑性樹脂

(2)a thermoplastic derived by polymerization from compounds containing the vinyl group

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]