"李"がつく読み方が5文字の言葉

"李"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉李世民
読みりせいみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、唐(Tang)の第二代皇帝(太宗)( 598~ 649)。在位: 626~ 649。高祖李淵(Li Yuan)の次子。
李靖(リ・セイ)(Li Jing)・李勣(Li Ji)(リ・セキ)らの名将を用いて天下統一を完成させる。

さらに詳しく


言葉李徳全
読みりとくぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の女性政治家(1896~1972)。馮玉祥(Feng Yuxiang)(フウ・ギョクショウ)の妻。

さらに詳しく


言葉李徳裕
読みりとくゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国唐代の政治家( 787~ 849)。宰相李吉甫(Jifu)の子。

さらに詳しく


言葉李成桂
読みりせいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)李氏朝鮮の太祖(1335~1408)。

さらに詳しく


言葉李斗益
読みりどぅいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の軍人(1921~2002. 3.13)。満州延辺(Yanbian)(中国東北地方の吉林省)生れ。
金日成主席とともに抗日武装闘争・朝鮮戦争に参加。
1962(昭和37)朝鮮人民軍第九師師長、少将に昇進。
1970(昭和45)党中央委員。
1980(昭和55)党中央軍事委員。
1985(昭和60)朝鮮人民軍大将。
1992(平成 4)朝鮮人民軍次帥。

さらに詳しく


言葉李翰林
読みりかんりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)李白(Li Bai)の別称。

さらに詳しく


言葉李鬥益
読みりどぅいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の軍人(1921~2002. 3.13)。満州延辺(Yanbian)(中国東北地方の吉林省)生れ。
金日成主席とともに抗日武装闘争・朝鮮戦争に参加。
1962(昭和37)朝鮮人民軍第九師師長、少将に昇進。
1970(昭和45)党中央委員。
1980(昭和55)党中央軍事委員。
1985(昭和60)朝鮮人民軍大将。
1992(平成 4)朝鮮人民軍次帥。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]